元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

令和6年3月一般質問 2

カテゴリ : 
マイブログ
執筆 : 
admin 2024-3-12 16:30
次に、鴨島呉郷保育所の閉所について質問いたします。

2.鴨島呉郷保育所について
(1)閉所セレモニーは
(2)閉所後の施設の利活用は  であります

鴨島呉郷保育所は、旧鴨島町時代の昭和53年4月
に開所後、45年の長きに渡り主に鴨島町の乳幼児
を受け入れ、本市の特定教育・保育施設の一つとし
て、中心的な存在でありました。
保育所の隣には「どんぐり公園」と呼ばれ、親しま
れている呉郷公園があり、秋にはどんぐり拾いを楽
しめ、南側の山々では樹木の紅葉など、四季折々の
変化を感じる事ができ、また園庭には蝶々やトンボ
が飛び交い、水路にはザリガニなども生育する、本
当に自然に恵まれた、子供達がのびのびと育つ環境
の整った施設であります。
そのような鴨島呉郷保育所でしたが、人口減少や少
子化の影響で、2012年(平成24年)の吉野川
市幼保再編構想によって、この3月末をもっての閉
所が決まりました。
45年間の歴史の中で、多くの卒園生を輩出し、ま
た地域住民にとっても、子供達の元気な声が聞こえ
て心が癒される施設の一つであったのではなかっ
たのかなと思います。

今議会には、呉郷保育所の閉所に伴い「吉野川市保
育所条例」の廃止が提案されており、吉野川市幼保
再編構想も完結することになりました。
そこで、質問ですが、鴨島呉郷保育所が閉所するに
当たり、長年、本市の保育施設として歴史を刻み、
地域の方々にも愛されてきた施設の閉所にあたり
何かセレモニー的な事を考えられているのでしょ
うか?
また、閉所後の施設の利活用について計画はあるの
でしょうか、2点、お伺いいたします。

○答 弁  中山健康福祉部長
「鴨島呉郷保育所の閉所について」のご質問に
ご答弁申し上げます
 まず、一つ目の「閉所セレモニーの開催は」に
ついてでございますが、3月22日午前10時
から「令和5年度修了証書授与式」を行うことと
しており、その後11時から「閉所式」を予定して
おります。
 閉所式では「鴨島呉郷保育所の思い出」として、
昭和53年の開園から現在までの「思い出スライ
ドショー」を行い、今までの鴨島呉郷保育所の歴史
や、思い出の一コマを懐かしんでいただく時間を
予定しております。
 次に、「閉所後の施設の利活用は」についてで
ございますが、当該施設は児童を対象とした設備、
構造となっておりますことから、引き続き児童福
祉に寄与する施設として活用できるよう「特定非
営利活動法人 こどもの発達研究所きりん」様に、
ご利用いただくよう予定しております。
 同法人は、発達と教育に援助が必要な乳幼児や
児童などに、発達的・教育的支援を行い、健やかな
社会づくりに貢献する法人で、本市の認定こども
園においても発達チェック等を実施しており、発
達に係る専門性を活かして、本市の子育て支援の
充実に寄与頂いている法人であります。
 鴨島呉郷保育所閉所後も、現在と同様にこども
の元気な声が聞こえる施設として活用していく方
針でございます。

○要 望
 ありがとうございました。
 呉郷保育所は、呉郷団地の住宅街の中に位置し、
広い道路に面しているので、徳島方面に通勤する
保護者の方達には利便性の高い保育所で、東側に
大きな公園があり、子ども達にはどんぐり公園と
して人気で、よく町内の幼稚園や小学校から遠足
に訪れていたと聞いております。
 昭和45年に県営の呉郷団地が竣工し、昭和53
年に開園した呉郷保育所には、呉郷団地やその周
辺の子ども達が大勢登園して、開園当時は非常に
賑やかではなかったかと想像されます。
 今では、少子高齢化の影響で開園当時の賑やか
さの面影もありませんが、地元の子ども達や保護
者の方々には親しまれている存在です。 閉所セ
レモニーには大勢の方々に、昔を懐かしんでいた
だきたいと思います。
 また、閉所後の利活用として、旧川田西小学校や
旧鴨島東保育所の施設を利活用して地域の子ども
達の為に活動されている「NPO法人 こどもの
発達研究所きりん」に利用していただける予定だ
とのことで安心いたしました。今後も、地域の子ど
も達のために活躍してほしいものだと思います。
 それでは、次の質問に移らせていただきます。