5.チームレインボーSAIよしのがわに
ついて
(1)今後の活動は
について、質問いたします
今年の4月8日、市役所女性職員のみの「防
災女性チーム」「チームレインボーSAIよしの
がわ」が発足しました。女性ならではのきめ細
やかな視点を防災に生かす狙いで結成されて、
県内の自治体では珍しい取り組みだそうです。
以前から、薫風会では令和3年3月定例会
において「災害時の避難所での女性への対応」、
令和5年3月定例会では「女性消防団の結成」
等など、災害時の避難所運営に女性が活躍で
きる仕組みを提案してきましたので、一つの
成果として受け止めたいと思います。
チーム結成後に、徳島中央広域連合消防の
指導の下、心肺蘇生法や放水体験などを行い、
8月4日に鴨島町の日本フネン市民プラザで
開催された「SUMMER&防災フェスタin
Yoshinogawa」においては、ブースを構え
て避難所で使う簡易テントやトイレの展示、
災害時の食事の仕方やアレルギー対応の非常
食の指導など、きめ細やかな対応をしていま
した。
女性が対応することで、子どもや保護者の
方々もテントや簡易トイレに入っての体験も
入りやすそうでした。
今までにないきめ細やかな女性だけの防災
チームならではの活動を期待しておりますが、
市職員としての仕事もしながらの活動は大変
だと思います。今後はどのような活動を予定
しているのかお伺いいたします。
〇答 弁
「チームレインボーSAIよしのがわ」につい
てのご質問にご答弁申し上げます。
女性の視点を防災施策に反映させ、地域防
災力の向上を図ることを目的に、市女性職員
9人による防災女性チーム「チームレインボ
ーSAIよしのがわ」が立ち上がり、約5カ月
が経過いたしました。
この間の活動実績ですが、防災の基礎的知
識の習得や徳島中央広域連合にて、救命講習・
放水訓練を受け、県立防災センターにて「住民
主体の避難所運営訓練」に参加いたしました。
また、普及啓発活動として、鴨島児童館主催の
「SUMMER&防災フェスタin yos
hinogawa」におきまして、避難所体験
コーナーを設営し、防災備品の展示や防災に
関するアンケート調査などを行い、子育て世
代を中心に防災の重要性を伝えるなど、メン
バー全員が高い意識を持って活動しておりま
す。
今後の活動につきましては、講師として、市
役所新規採用職員研修にて「防災意識を高め
るために」と題した講義を行うことを予定し
ております。また、市内外で開催される防災イ
ベントや訓練として、徳島県等が主催する県
内の高校生を対象とした新しいイベント「徳
島ぼうさい選手権」の運営スタッフとして参
画、市民プラザで開催される「子育てフェステ
ィバル」や「鴨島小学校区防災訓練」などに参
加することを予定しております。
今後におきましても、引き続き、防災に関す
る知識の習得や普及啓発活動に取り組むとと
もに、市地域防災計画や避難所運営マニュア
ルの改訂等に、委員として加わるなど、女性の
視点を反映させ、本市の防災力の向上を図っ
て参ります。
以上でございます。
〇要 望
ありがとうございました
私も8月24日に県防災センターで開催さ
れた「住民主体の避難所運営訓練」には自主防
災組織として参加しておりました。県の防災
研修や、自主防災会の訓練には以前から参加
しておりますが、近年女性の参加者が増えて
きました。
以前は女性の方は1割もいなかったのです
が、今回の住民主体の避難所運営訓練は県
下から約120名の参加者があり、参加者
の3人に一人が女性という構成でした。
各班に分かれての避難所運営のワークショ
ップを行ったのですが、避難所の設営や運
営方法に我々男性では思いつかないような、
女性ならではの小さな子どもや要支援者へ
寄り添った対応や、きめ細やかなアイディ
アが出てきて、目から鱗が落ちる思いでし
た。今後は、防災、特に避難所運営に関して
は、事前準備や運営に対しての女性目線の
意見が重要になってくるのではないでしょ
うか!
「チームレインボーSAIよしのがわ」の皆
さんには、今後も防災に関する活動に取り
組んで頂き、きめ細やかな対応で市民の皆
さんの安心・安全な生活を守って頂き、本市
の防災力の向上に努めて頂くことをお願い
して、次の質問に移りたいと思います。
ついて
(1)今後の活動は
について、質問いたします
今年の4月8日、市役所女性職員のみの「防
災女性チーム」「チームレインボーSAIよしの
がわ」が発足しました。女性ならではのきめ細
やかな視点を防災に生かす狙いで結成されて、
県内の自治体では珍しい取り組みだそうです。
以前から、薫風会では令和3年3月定例会
において「災害時の避難所での女性への対応」、
令和5年3月定例会では「女性消防団の結成」
等など、災害時の避難所運営に女性が活躍で
きる仕組みを提案してきましたので、一つの
成果として受け止めたいと思います。
チーム結成後に、徳島中央広域連合消防の
指導の下、心肺蘇生法や放水体験などを行い、
8月4日に鴨島町の日本フネン市民プラザで
開催された「SUMMER&防災フェスタin
Yoshinogawa」においては、ブースを構え
て避難所で使う簡易テントやトイレの展示、
災害時の食事の仕方やアレルギー対応の非常
食の指導など、きめ細やかな対応をしていま
した。
女性が対応することで、子どもや保護者の
方々もテントや簡易トイレに入っての体験も
入りやすそうでした。
今までにないきめ細やかな女性だけの防災
チームならではの活動を期待しておりますが、
市職員としての仕事もしながらの活動は大変
だと思います。今後はどのような活動を予定
しているのかお伺いいたします。
〇答 弁
「チームレインボーSAIよしのがわ」につい
てのご質問にご答弁申し上げます。
女性の視点を防災施策に反映させ、地域防
災力の向上を図ることを目的に、市女性職員
9人による防災女性チーム「チームレインボ
ーSAIよしのがわ」が立ち上がり、約5カ月
が経過いたしました。
この間の活動実績ですが、防災の基礎的知
識の習得や徳島中央広域連合にて、救命講習・
放水訓練を受け、県立防災センターにて「住民
主体の避難所運営訓練」に参加いたしました。
また、普及啓発活動として、鴨島児童館主催の
「SUMMER&防災フェスタin yos
hinogawa」におきまして、避難所体験
コーナーを設営し、防災備品の展示や防災に
関するアンケート調査などを行い、子育て世
代を中心に防災の重要性を伝えるなど、メン
バー全員が高い意識を持って活動しておりま
す。
今後の活動につきましては、講師として、市
役所新規採用職員研修にて「防災意識を高め
るために」と題した講義を行うことを予定し
ております。また、市内外で開催される防災イ
ベントや訓練として、徳島県等が主催する県
内の高校生を対象とした新しいイベント「徳
島ぼうさい選手権」の運営スタッフとして参
画、市民プラザで開催される「子育てフェステ
ィバル」や「鴨島小学校区防災訓練」などに参
加することを予定しております。
今後におきましても、引き続き、防災に関す
る知識の習得や普及啓発活動に取り組むとと
もに、市地域防災計画や避難所運営マニュア
ルの改訂等に、委員として加わるなど、女性の
視点を反映させ、本市の防災力の向上を図っ
て参ります。
以上でございます。
〇要 望
ありがとうございました
私も8月24日に県防災センターで開催さ
れた「住民主体の避難所運営訓練」には自主防
災組織として参加しておりました。県の防災
研修や、自主防災会の訓練には以前から参加
しておりますが、近年女性の参加者が増えて
きました。
以前は女性の方は1割もいなかったのです
が、今回の住民主体の避難所運営訓練は県
下から約120名の参加者があり、参加者
の3人に一人が女性という構成でした。
各班に分かれての避難所運営のワークショ
ップを行ったのですが、避難所の設営や運
営方法に我々男性では思いつかないような、
女性ならではの小さな子どもや要支援者へ
寄り添った対応や、きめ細やかなアイディ
アが出てきて、目から鱗が落ちる思いでし
た。今後は、防災、特に避難所運営に関して
は、事前準備や運営に対しての女性目線の
意見が重要になってくるのではないでしょ
うか!
「チームレインボーSAIよしのがわ」の皆
さんには、今後も防災に関する活動に取り
組んで頂き、きめ細やかな対応で市民の皆
さんの安心・安全な生活を守って頂き、本市
の防災力の向上に努めて頂くことをお願い
して、次の質問に移りたいと思います。
今後の予定
- 11月27日 俳句の会
- 11月29日 バレーボール練習
- 11月30日 近畿至誠会
- 12月1日 NPO法人江川エコフレンド定期清掃作業
- 12月1日 鴨島地区人権フェスティバル
他 96 件