活動報告 : 霊峰剣山山頂大祭に行ってきました
霊峰剣山山頂大祭(神輿渡御)に、今年も友人たちと参加しました。
見の越駅から西島駅までは「剣山登山リフト」を利用しました。
(写真は、2012年の台風で山腹崩壊し通行止めになっていましたが
今年3月に通行出来るようになった国道438号線です。)
今年は、剣山頂上の雲海荘に宿泊して前日からのの参加となりました。
剣山頂上ヒュッテで行われた「宵宮祭」にも参列いたしました。
(写真は、剣の舞です)
当日の朝は、4時に起きて「一の森」まで日の出を見に歩いて行きました。
前夜の雨が嘘のような、素晴らしい日の出に感動いたしました。
前夜の雨の影響で、カッパを着てのハイキングでした。
(向かって右側が剣山山頂、左側が次郎笈です。)
午前11時から、メインの「神輿渡御」が始まりました。
「劔山本宮宝蔵石神社」から熊笹の急斜面を登り「平家の馬場」へと行き、
神事のあと、標高1955mの山頂までを往復します。
「平家の馬場」での神事では、私も玉串を納めさせて頂きました。
今年で、3年連続で参加していますが、行くたびに新しい発見や素晴らしい
人との出会いに恵まれます。また、来年も参加しようと思っています。
- 通学路の整備を行いました。 (2025年10月14日)
- 子ども食堂へのご招待でした (2025年10月14日)
- 体力テストでした (2025年10月13日)
- 運動会でした (2025年10月12日)
- 熱戦でした (2025年10月10日)
- 秋祭りの練習が始まりました。 (2025年10月10日)
- 委員会視察その2 (2025年10月08日)
- 委員会視察でした (2025年10月08日)
- 中央広域連合議会でした (2025年10月07日)
- 道路改良促進期成会でした (2025年10月02日)
今後の予定
-
10月24日 鴨島大菊人形開幕セレモニー
-
10月24日 大谷徹奘記念講演会
-
10月24日 大西郷屋台組立
-
10月24日 リガーレ練習
-
10月25日 大西郷秋祭り
他 113 件