活動報告 : 会派の視察研修でした
所属する会派「薫風会」の視察研修に参加いたしました。
朝7時過ぎの鴨島初のJRで徳島駅へ、駅前からリムジンバスで
阿波踊り空港へ移動し、JALで羽田空港に向かいました。
最初の視察は、渋谷の「ターン・テーブル」でした。
「ターン・テーブル」は徳島県情報発信拠点として、今年2月に開業
した施設です。1階は徳島県産品を販売するマルシェとなっていました。
二日目は、石川県金沢市役所で「スポーツ推進計画について」の研修です。
市で新しくできるアリーナや多目的運動広場の運営等について学びました。
金沢市は、来月開催される「加賀百万石まつり」の準備等で市役所前の
広場も祭りムードが漂っていました。
最終日は、石川県小松市役所を訪れました。
小松市では、「インクルーシブ教育の推進について」と「学力向上対策
について」の研修を行いました。
全国的に、特別支援教育についての対策が急務となっています。
今回の視察研修は、お天気に恵まれて公共交通機関を利用した移動も
順調に行えました。研修で学んだことを市政に反映させたいものです。
- こども元気まつりです (2025年03月19日)
- 早朝子ども食堂でした (2025年03月18日)
- 自主防災組織の視察研修でした (2025年03月16日)
- 小学校の卒業式でした (2025年03月14日)
- 薫風会だよりが完成いたしました (2025年03月11日)
- 藤島博文展でした (2025年03月09日)
- 作品展でした (2025年03月09日)
- 記念映画の試写会でした (2025年03月08日)
- 3周年記念コンサートでした (2025年03月08日)
- 中学校の卒業式でした (2025年03月07日)