活動報告 : 良い答弁を引き出しました

令和3年3月吉野川市議会定例会の一般質問は無事に
終了しました。
教育委員会に対しての「伝統や文化に関する教育への
取り組み」についての質問に対しては、教育長から
『吉野川市の前身である「麻植郡」に由来する「阿波
忌部」、「あらたえ」、および「阿波藍」は本市に
とって先人が遺された貴重な遺産であり、全国、世界に
発信できる伝統と文化である。本市の宝である子供たち
が、ふるさとを愛し、誇りを持つことができる教育の
根幹となるものが「伝統」と「文化」である。』との
答弁を頂きました。
また、防災局に対しての「自主防災組織構成員への資格
取得のための支援は」の質問に対しては、防災局長から
『防災士の資格を自主防災組織の方々に取得して頂く
ことは、地域の防災力向上に大変有効と考えられること
から、防災士資格取得の支援に前向きに検討したい。』
との答弁を頂き、一応の成果を得られたと思います。
質問・答弁の詳細につきましては、2番議席に掲載いたし
ますので、ご覧ください。
- 県西部の研修会でした (2025年10月30日)
- 暴力追放県民大会でした (2025年10月29日)
- チューリップ畑の整備でした (2025年10月28日)
- お別れの会でした (2025年10月19日)
- 子どもを犯罪から守ろうキャンペーンでした (2025年10月17日)
- 鴨島駅前の清掃ボランティアでした (2025年10月16日)
- 富山県から行政視察に来られました (2025年10月15日)
- 合同総会でした (2025年10月15日)
- 通学路の整備を行いました。 (2025年10月14日)
- 子ども食堂へのご招待でした (2025年10月14日)


11月21日
