活動報告 : 文教厚生常任委員会でした

令和3年12月定例会の文教厚生常任委員会が開催され
委員会に付託された議案の審議等を行いました。
付託案件は全て可決されましたが、委員会の中で
質問や要望を行いました。
健康福祉部関係では
・ちびっ子プラザについて
令和4年4月から、外部委託とされる市民プラザの
「ちびっ子プラザ」の運営方法はどう変わるのか?
・「子育て世帯への特別給付金」の支給方法や時期は
年内に給付できるのか、現金+クーポンの支給か
あるいは、全て現金で支給するのか?
教育委員会関係では
・アメニティセンターのトレーニング室の利用方法が
変わるが、どのように変わるのか、周知方法は?
・児童や生徒が使用している、タブレット端末の不都合や
通信環境の不備が指摘されているが、現状はどうなのか、
今後の対応は?
以上について質問し、担当者から答弁を頂きました。
また、教育委員会から令和3年5月27日に実施した
「令和3年度全国学力・学習状況調査」の結果概要に
ついての報告があり、児童生徒への意識調査の中で気
になったことがあったので質問いたしました。
詳細については、後日2番議席に掲載いたします。
- 子どもを犯罪から守ろうキャンペーンでした (2025年10月17日)
- 鴨島駅前の清掃ボランティアでした (2025年10月16日)
- 富山県から行政視察に来られました (2025年10月15日)
- 合同総会でした (2025年10月15日)
- 通学路の整備を行いました。 (2025年10月14日)
- 子ども食堂へのご招待でした (2025年10月14日)
- 体力テストでした (2025年10月13日)
- 運動会でした (2025年10月12日)
- 熱戦でした (2025年10月10日)
- 秋祭りの練習が始まりました。 (2025年10月10日)
今後の予定
-
10月29日
中央広域連合監査
-
10月29日
暴力追放徳島県民大会
-
10月29日
川島高校打合せ
-
10月30日
県西部4市連絡協議会
-
10月31日
リガーレ練習
他 106 件


