活動報告 : 会派の視察研修でした 二日目その1

研修二日目は、レンタカーで移動して長崎から佐賀県・福岡県へと
移動します。
朝早く起きて、長崎市内に先月完成した長崎スタジアムシティの
見学に行きました。
スタジアム自身の構造はエスコンフィールド北海道とよく似ていて
野球のグラウンドがサッカーのフィールドに替わっただけですが
周辺にアリーナ、ホテル、オフィスや商業施設が隣接しています。
長崎駅から徒歩の範囲ですので、利用しやすい施設だと思います。
長崎市からレンタカーで大村市に移動しましたが、市役所を入ると
人口10万人まであと、490人という表示がされていました。
昭和17年に、町村合併で大村市が誕生して人口は増え続けている
そうです。
大村市では、
〇大村市立中学校運動部活動の方針について
の研修をお願いいたしました。
少子化による、本市の中学校部活動について先進地の取り組みを
学びました。
大村市議会議場で集合写真を写しました
- 美術展でした (2025年11月23日)
- 忍者イベントでした (2025年11月23日)
- こどもの居場所フェスタでした (2025年11月23日)
- 12月議会の会期が決まりました (2025年11月21日)
- ママ会議でした (2025年11月10日)
- 吉野川市環境センターの落成式でした (2025年11月01日)
- 毎月1日の江川の清掃作業でした (2025年11月01日)
- 県西部の研修会でした (2025年10月30日)
- 暴力追放県民大会でした (2025年10月29日)
- チューリップ畑の整備でした (2025年10月28日)


11月26日
