![]()
鴨島地区運動会でした
投稿日時 2015年09月27日 | カテゴリ: 活動報告
|

鴨島地区運動会が鴨島小学校で薄曇りの中、開催されました。 今年のテーマは「絆の輪 みんなでつないで 勝利へ走れ!」でした。 運動会のプログラムは午前・午後に別れて34の種目があります。

婦人会・天寿会・一般の方が大勢、玉入れ競技に参加してくれました。

すだちくんが参加して「1・2年生のすすめ!すだちくん」の表現が始まりました。

「鴨島 江川の戦い」のテーマで、6年生の騎馬戦が行われました。 騎乗の子ども達は必死に相手の帽子を狙っています。

PTAの地区対抗の綱引きです。 これは結構、観ている方も力が入って疲れます。

昼食時間は、グラウンドのテントの下だけでなく体育館と校舎に囲まれた 中庭の日陰で、多くの家族がお弁当を広げていました。 子ども達は楽しそうでしたね。

午後は、金看バンドの演奏でスタートです。 今年は「マーチング オブ 鴨島2015」がテーマでした。

1年生の「大玉ころがし」は、頼もしい応援団が3人も登場しました。

3年生・4年生のダンス「Road to Glory]は、練習の成果が良く出ていました。

5年・6年生の組立体操は、毎年素晴らしい構成が出来ています。

組立体操の最後に「鴨島小学校創立140周年おめでとう」の看板が登場しました。

運動会の最後を飾るのが、1年生から6年生の「地区対抗リレー」です。 男女に分かれて、5つの地区の児童達が競い合います。 本部席前でのバトンリレーが見所の一つでした。児童の緊張感が伝わってきます
最後までよい天気で、けが人もなく無事に終了いたしました。 準備から運営まで頑張ってくれた、小学校の先生・児童の皆様お疲れ様でした。
|
|