![]()
鴨島地区人権フェスティバルが開催されました。
投稿日時 2016年12月04日 | カテゴリ: 活動報告
|

鴨島地区の人権フェスティバルが鴨島小学校体育館で 開催されました。ご案内をいただいたので参加しました。

発表のオープニングは、金管バンドの演奏でした。 「スカイアドベンチャー?」「前前前世」と 「上を向いて歩こう」の演奏でした。

幼稚園年少さんの、歌と踊りでした。「おすしやさんたら おすしやさん」と 「365日の紙飛行機」を踊りながら歌ってくれました。

1年生の音楽劇「くじらぐも」です。 長いセリフをちゃんと覚えていました。

幼稚園年長さんのオペレッタ「なかよし忍者」でした。 可愛い衣装を着て、踊ってくれました。

2年生は、劇「スイミー」です。 声も良く出ていて、しっかりと練習されていました。

3年生は、劇「ちいちゃんのかげおくり」と合唱「ありがとうの花」でした。 戦争をテーマにした、発表でした。

天寿会の川人会長が「鴨島天寿会の取組」を発表してくれました。

5年生は、合奏「アルルの女 第二組曲」よりと合唱ファランドール 「あなたにありがとう」でした。 64名の素晴らしい合唱でした。

4年生は、人権劇「みんな地球の友だち」でした。 色々な国のことばや習慣を発表してくれました。

発表の最後は6年生の人権劇「鴨島家の食卓?様々な人権問題」でした。 現代の様々な人権問題を取り上げていました。

会場の鴨島小学校体育館には、最後まで大勢の保護者や地域の皆さんが 来場されていて、立ち見の方も大勢いました。 皆さん、子ども達の元気をもらって楽しそうに帰っていました。
|
|