鴨島地区合同防災訓練でした

投稿日時 2024年12月08日 | カテゴリ: 活動報告



鴨島地区合同防災訓練を実施いたしました。
午前8時30分に大地震が発生したとの想定で訓練が始まりました。
自宅から避難所の鴨島小学校に避難してきた人たちの受付場所で
スタンバイしています。



会場の小学校体育館には、児童達が授業などで学んだ防災学習の
発表を展示しています。



非常時における、避難時の注意点などの説明を行うブースです。
市危機管理局の皆さんが担当してくれました。



簡易担架作成訓練は危機管理局と鴨島第一中学校防災クラブの
生徒達が担当してくれました。



避難所での備品等展示はチームレインボーSAIよしのがわ
が担当してくれて、ベッド、テント等の展示や避難所での
非常食等の対応を行いました。



また、新聞紙を使って非常時のスリッパ作りも行ってくれました。



日本電話公衆会は防災用公衆電話171の使い方を教えてくれました。



クリアファイルを利用してのBOXつくりを徳島ママ防災士の会
Switchが指導してくれました。



どこでも地震体験マット「YURETA」の体験コーナーはNPO法人
減災教育普及協会が鴨島第一中学校の防災クラブの生徒達と
一緒に行ってくれました。



四国防災八十八話マップでの防災学習は(株)損保ジャパンが
担当してくれました。



阿波吉野川警察署は地震等災害時のパネル展示を行ってくれました。



緊急時の応急手当を日本赤十字徳島支部の方が行ってくれました。




心肺蘇生法(AED)訓練は徳島中央広域連合東消防署の方が、
ダミー人形を3体使って行ってくれました。




ロープ・ワーク訓練は徳島中央広域連合東消防署の方たちが
教えてくれました。



中庭では煙体験テントを徳島中央広域連合東消防署方が行ってくれました。



西郷自主防災防犯組織の方たちが、防火井戸から可搬ポンプを
使っての消火訓練を行ってくれました。



防火井戸の説明も行ってくれました。



起震車による地震体験も徳島中央広域連合東消防署の方が
行ってくれました。



吉野川市消防団鴨島方面第1分団と第2分団の団員の皆さんが
水消火器を使った消火訓練を行ってくれました。
グラウンドの状態が悪かったので、バケツリレーと土のう作成
訓練は中止しました。




災害時の要援護者支援体験のアイマスク・車いす体験は、
グラウンドから屋内のホールに場所を変えて実施しました。
市社会福祉協議会の皆さんが担当してくれました。



午前11時に閉会式を実施し、市長にご挨拶をお願いいたしました。




私も会長として挨拶をさせて頂きました。

早朝より、お天気の悪い中をご協力いただいた関係者の皆様、
ご参加して頂いた皆様、ありがとうございました。




岸田益雄公式ページにて更に多くのニュース記事をよむことができます
http://kisida.info

このニュース記事が掲載されているURL:
http://kisida.info/modules/news/index.php?page=article&storyid=3425