藍の生葉染めでした

投稿日時 2025年07月26日 | カテゴリ: 活動報告



今年も「藍の生葉染め」を鴨島児童館で開催いたしました。
つるぎ町から栃谷さんと石田さんが指導に来てくれました。



まずは、藍の葉を使っての「叩き染め」を行いました。
しっかりと藍の葉の模様がハンカチに写るように叩きます。



ハンカチを染める前に色々な模様を付けるためビー玉や輪ゴム
お箸や紐を使って、染め模様を考えながら作業します。



模様をつけたハンカチを藍の生葉から作った溶液に何度も漬けると
ハンカチは緑色に染まります。



ハンカチをしっかり絞って、水で何度もすすぐと緑色のハンカチは
明るい空色に色がみるみる変わっていきます。



叩き染めの藍の葉は緑色、生地は淡い藍色に染まって模様を
付けた箇所は白色になって、生葉染めの完成です!



今回は私も孫二人と参加しました。
仕上がった作品は三人三様ですね!




岸田益雄公式ページにて更に多くのニュース記事をよむことができます
http://kisida.info

このニュース記事が掲載されているURL:
http://kisida.info/modules/news/index.php?page=article&storyid=3601