![]()
定期清掃作業&クリーン・ウォーク・イン・ザ・江川でした
投稿日時 2014年02月02日 | カテゴリ: 活動報告
|

寒い朝でしたが、江川湧水源では蝋梅が満開でした。 NPO法人江川エコフレンドの定期清掃作業に参加しました。

クリーン・ウォーク・イン・ザ・江川の、朝食会&交流会の食事は 薄暗い内から女性グループが準備を行ってくれました。

江川湧水源では、恒例の清掃作業と除草作業を行いました。

吉野川の堤防上では通勤の車に気を付けながら清掃作業を行いました。

湧水源横の「いやしの舎」で泊まっていた、名古屋から来たお遍路さんも 清掃活動を手伝ってくれました。

江川湧水源周辺で集められて分別したごみです。今回は少し多めでした。

鴨島一中西の多津美橋周辺では鴨島一中生を中心に清掃作業を行いました。

草が枯れているので、ごみも見つけやすいです。

クリーン・ウォーク・イン・ザ・江川は、江川・鴨島公園から吉野川高校までの 江川の川底を歩いての清掃活動を行いました。

かも研究塾のメンバーや、江川沿岸の住民の方達も参加してくれました。

1時間余りの清掃作業で、トラック2台分のごみを集めました。 川の底には、多種のごみが大量に捨てられていました。

作業を終了して人から順番に、朝食会&交流会に参加しました。 美味しい豚汁や唐揚げ、おにぎりを美味しく頂きました。

翌朝の徳島新聞朝刊に、記事が掲載されていました。
|
|