大阪で開催される川島高校OB会「近畿至誠会」へのご案内を頂いた
ので、徳島駅前午前7時30分発の高速バスで大阪に向かいました。
会場の新阪急ホテルは高速バスの阪急3番街の乗り口の近所なので
移動するのに非常に便利でした。
第46回近畿至誠会総会・懇親会は100名を超す参加者でした。
静慈圓氏(高野山真言宗総本山金剛峯寺第519世寺検校執行法印)
(昭和36年、第12回卒業)のお話を聞くことが出来ました。
懇親会の最後は全員で「川島高校校歌」の合唱でした。
近畿至誠会の皆様に大変お世話になって楽しい時間を過ごすことが
出来ました。ありがとうございました。
文化研修センターで開催された「麻植史談会」に参加しました。
史談会編集の「麻植史談第6号」が発刊されました。
最初の発表は三木信夫さんが大嘗祭の報告をしてくれました。
西郷自主防災防犯組織の防災資機材点検を行いました。
前回の点検では少し可搬ポンプ調子が悪かったのですが、
メンバーの自動車屋さんに点検・修理をお願いしたところ、
今回は絶好調で放水出来ました。
地元の鴨島八幡神社で孫のお宮参りをしました。
次男の長男が生まれて、3人目の孫です。
元気にすくすくと育って欲しいものです!
所属する会派「薫風会」と他会派との合同視察研修に参加しました。
最初は、参議院会館での研修でした。
参議院会館のB108会議室で
13:30-14:20
●河川の氾濫による水害対策、河川整備等に関する予算についてを
国土交通省国土保全局の担当者からのレクチャーを受けました。
14:30-15:20
●地域公共交通(デマンドバス・タクシー)に関する予算についてを
国土交通省総合政策局の担当者からのレクチャーを受けました
15:30-16:20
●家庭用蓄電池など自家発電設備導入に関わる補助制度についてを
資源エネルギー庁・中小企業庁の担当者からレクチャーを受けました。
それぞれ約30分の説明と質疑応答20分の研修会でした。
二日目は宿泊先の新橋から電車で熊谷市へ移動して、駅前から
市役所まで研修内容でもある「ゆうゆうバス」で行きました。
市役所では「ゆうゆうバス」運営事業についての研修を行いました。
最後の研修地は、秩父市でした。秩父地場産センターの会議室で
「みやのかわ商店街」活性化の取組についての研修を行いました。
研修終了後に、研修会場前で集合写真を撮りました。
視察研修の詳しい内容は、後日2番議席で報告いたします。
今後の予定
-
8時00分 - 18時00分
近畿至誠会 - 6時30分 NPO法人江川エコフレンド定期清掃作業
- 12月1日 鴨島地区人権フェスティバル
- 12月1日 鴨島地区人権問題研修会
- 12月2日 12月定例会開会日
他 100 件