元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

投稿者 : admin 投稿日時: 2017年02月21日 (630 ヒット)



平成29年3月吉野川市議会定例会の日程が決定されました。
 2月27日(月) 開会
 3月 6日(月) 一般質問・議案質疑通告締切
    7日(火) 代表・一般質問
    8日(水) 総務常任委員会
    9日(木) 文教厚生常任委員会
   13日(月) 産業建設常任委員会
   14日(火) 討論通告締切
   17日(金) 委員長報告・採決・閉会

 以上の日程で開催されます。
 本会議・委員会とも皆様の傍聴をお待ちしていますので、お誘い合わせの上
 吉野川市役所4階の議場又は委員会室まで足をお運び下さい。


投稿者 : admin 投稿日時: 2017年02月15日 (713 ヒット)




吉野川市防災局に県危機管理部とくしまゼロ作戦課の職員が来て、災害時に
利用する「地域SNS」を市内の自主防災組織役員に説明しました。

研修会終了後に「吉野川市自主防災組織連絡協議会」が開催され、次年度の
会長に推挙されました。先任者の矢西会長に続いて、頑張ろうと思います。


投稿者 : admin 投稿日時: 2017年02月15日 (1099 ヒット)




吉野川市議会の「ICTタブレット導入検討会」の視察研修で
香川県三豊市を訪れました。



三豊市は、今年度から議員全員がタブレットを利用してペーパーレスを
推進して、経費の削減に挑んでいます。
吉野川市でも来年度からの取り組みを目指して頑張りましょう!


投稿者 : admin 投稿日時: 2017年02月15日 (577 ヒット)



昨夜のママさんバレーの練習参加者は、なぜか4人!
お母さん方は、家庭の事情や仕事の都合でなかなか全員揃いません。
吉岡監督と一緒に、2時間ボールを追って動きっぱなしの練習でした。
大汗をかきました、明日か明後日に筋肉痛が出てきそう (^_^;)


投稿者 : admin 投稿日時: 2017年02月14日 (663 ヒット)




さくらまつり実行委員会、五九郎まつり実行委員会
納涼花火大会・阿波踊り大会実行委員会、
菊人形・菊花展実行委員会が開催されました。
平成29年の各観光協会の事業について協議しました。


« 1 ... 424 425 426 (427) 428 429 430 ... 732 »

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588