元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

投稿者 : admin 投稿日時: 2014年12月29日 (647 ヒット)



吉野川市消防団の年末警戒に合わせて、地元の自主防災防犯組織と
ちびっ子消防団も一緒に、地元の「火の用心」を行いました。
今年は、学習塾やスポーツ少年団の練習参加などの影響でちびっ子
消防団への参加者が少なかったです。


投稿者 : admin 投稿日時: 2014年12月29日 (1056 ヒット)



『粟嶋史』を知人より入手いたしました。
これは、吉野川市川島町と阿波市市場町の間を流れる「四国三郎」吉野川の
川中島の『善入寺島』の歴史を、大塚唯士氏が綴ったものです。
日本で一番広い川中島の善入寺島には、河川改修のため立ち退きとなった
大正初期には506戸、2,975人が住んでいたそうです。


投稿者 : admin 投稿日時: 2014年12月23日 (786 ヒット)



お正月の前に鴨島一中西の花壇の整備をしようと、ボランティアの有志が
早朝から集まってくれました。



雑草が蔓延っていた花壇の土を耕して畝をつくり花の球根を植えて、
花の種を蒔きました。春になって花が咲くのが楽しみです。


投稿者 : admin 投稿日時: 2014年12月22日 (731 ヒット)



「第2回麻の音まつり わっしょい」が鴨島公民館江川わくわくホールで
開催されました。
「太鼓の楽校」の皆さんの素晴らしい太鼓演奏でした。

 

津軽三味線奏者の竹繁さんと太鼓の競演も素晴らしかったです。



コール・エ・コールかもじまの皆さんも素晴らしいコーラスでした。



市婦人会連合会鴨島地区の皆さんが、踊りで会場を盛り上げてくれました。



フィナーレは出演者と会場の皆さんが一体となって、お祭り騒ぎとなりました。



祭りの後で、出演者とスタッフが集まって集合写真を撮りました。
みんなと一緒に、楽しい一日を過ごすことが出来ました。お疲れ様でした。


投稿者 : admin 投稿日時: 2014年12月17日 (729 ヒット)



第65回かもじま駅前まちづくり会議に参加しました。今年、最後の会議です。



鴨島駅前の「ごくろうマーケット」の運営方針やアンケート調査の報告など
今年の総括についての意見が続出いたしました。


« 1 ... 475 476 477 (478) 479 480 481 ... 700 »

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588