地元の西郷自主防災組織の防災機材の定期点検を行いました。
可搬式ポンプで防火用井戸から放水する訓練を行いました。
防火用井戸も、たまには水を吸っていなければ水が澱んでしまいます。
可搬式ポンプや発電機、チェーンソーもエンジンをかけてやらなければ
いざと言う時に役に立ちません。
旧の山川庁舎が「山川地域総合センター」にリニューアルされました。
1階は、吉野川市役所山川支所と山川公民館、2階は吉野川商工会、3階は
社会福祉協議会山川支所と新たに山川老人福祉センターが配置されました。
山川公民館の大ホールは、舞台(ステージ)も設置されています。
2階の商工会前の展示スペースには、麁服織機や大嘗祭のパネルなどが
展示される予定となっています。
旧山川庁舎南側の駐車場は中央部分が借地であったので返還して、移転する
山川公民館跡地は地下に「耐水性貯水槽」を備えた駐車場となります。
3月議会の開会日の午後に、川島こども園の視察を実施しました。
旧の川島庁舎を改築して1階は保育園、2階は幼稚園に改築したものです。
吉野川産の木材が各所でふんだんに使われていました。
1階の保育園では、0歳から3歳までの教室ごとにトイレがありますが
年齢ごとに、便器の大きさが違っていました。
リズム室の床も板張りで、気持ちが良かったです。
2階から非常時の脱出用滑り台です。かなり急な角度でした。
北側の園庭です、中央部分には芝生が植えられています。
不審者対策用に監視用のカメラが3か所に設置されています。
非常時の通報装置も設置されています。
4月からは、幼保一体的運営によって、生後6ケ月児から就学前の
児童までの201名の子ども達を受け入れ、すべての園児への給食
の提供、幼稚園児の預かり保育などが実施されます。
川島町の旧学校給食センターの跡地に建設された、市環境局の運転管理
センターの愛称が「まちぴかステーション吉野川」に決定しました。
吉野川市内の、ごみを収集する車を管理するセンターで、従来の鴨島と
山川の環境センターを統合したものです。
管理棟の2階には、災害時の非常食や防災用品が備蓄されていました。
徳島県立川島高等学校の卒業式に、至誠会副会長として参列いたしました。
息子の卒業式から数えると、6年ぶりの卒業式でした。
粛々とした雰囲気の中で、厳かに進行された素晴らしい卒業式でした。
今後の予定
-
20時00分 - 22時00分
バレーボール練習 - 11月30日 近畿至誠会
- 12月1日 NPO法人江川エコフレンド定期清掃作業
- 12月1日 鴨島地区人権フェスティバル
- 12月2日 12月定例会開会日
他 98 件