元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

投稿者 : admin 投稿日時: 2013年02月27日 (787 ヒット)



インフルエンザは、まだまだ猛威を振るっています。
先日、A型インフルエンザに罹って、今度はB型インフルエンザに罹った
子もいて、選手が4人もバレーボールの練習をお休みしていました。
エースとセッターとセンターも寝込んでしまい、週末にある試合のオーダー
は、どうなりますことやら (・_・;)


投稿者 : admin 投稿日時: 2013年02月25日 (740 ヒット)



吉野川市議会3月定例会の運営について議会運営委員会が開催されました。
提出議案の協議に次いで、会期予定を協議しました。

3月4日(月)開会・議案提案理由の説明
  5日(火)一般質問・議案質疑通告書締切(15時)
  7日(木)産業建設常任委員会 現地調査
 11日(月)代表質問・一般質問
 12日(火)一般質問
 13日(水)産業建設常任委員会
 14日(木)文教厚生常任委員会
 18日(月)総務常任委員会
 22日(金)委員長報告・採決・閉会

      以上の日程で、19日間開催されます。

本会議・委員会ともに、市民の皆様の傍聴をお待ちいたしております。
お誘いあわせの上、市役所にお越し下さい。

(写真は、3月定例会の資料(平成25年度当初予算書・議案書等)です
   年度当初なので予算書が分厚く資料がCD半分の厚みがあります)


投稿者 : admin 投稿日時: 2013年02月24日 (854 ヒット)



「第1回ごくろう駅前ものがたり」が鴨島駅前で開催されました。
メイン会場の「あけわ駐車場」は、終日大勢の人であふれました。



普段、あまり見ることの無い、「鉄道模型のデモ運転HOゲージ」には
皆さん興味深そうに見ていました。じっと見ていても、楽しいですね。



乗用ミニ列車は終日、大人気でした。
時折、隣のJR徳島線を本物の列車が通過します。



もうすっかりお馴染みになった、ヨッピーとピッピーはいつでも人気者です。



「犬とのふれあいコーナー」では、子どもから大人まで長蛇の列をつくって
いました。犬をだっこすれば、癒されますね?   


投稿者 : admin 投稿日時: 2013年02月23日 (722 ヒット)



3月30日(土)に実施される「元気まつり」の実行委員会が開催されました。

当日の役割分担やタイムスケジュールの確認をいたしました。
ボランティア・スタッフが120名も集まってくれます。
今年は、渦戦士エディーもやってきます。お楽しみに!  


投稿者 : admin 投稿日時: 2013年02月21日 (753 ヒット)



2月24日(日)は、JR鴨島駅前ロータリーに集合!  
「第1回ごくろう駅前ものがたり」を開催いたします。
「乗用ミニ列車の走行」や、「バルーンアート」や「犬とのふれあい
コーナー」などのイベントに、ヨッピーとピッピーも登場します。



「かもじま駅前まちづくり会議」で、「第1回ごくろう駅前ものがたり」
実行委員会を開催して、最後の確認をいたしました。

当日は、少し寒そうですがお天気は心配なさそうです。
お誘いあわせの上、JR鴨島駅前にお越しください!


« 1 ... 498 499 500 (501) 502 503 504 ... 646 »

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588