元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

投稿者 : admin 投稿日時: 2010年10月07日 (977 ヒット)



日本の伝統芸能を現代に再創造し、佐渡を拠点に国際的な活動を行う
太鼓芸能集団『鼓童』が鴨島小学校にやって来ました。日曜日に鴨島
公民館で演奏を行いその後、市内の学校をワークショップで回っています。



子供たちは、いろいろな太鼓の音色を興味深げに聞いていました。
写真の大太鼓は、重さがなんと200kgもあるそうです。
お腹やお尻に響く大きな音が出ました。  



子供たちとの共演もありました。上手な指導のおかげで、子供たちもすぐに
太鼓の演奏のコツを覚えていました。
1時間余りでしたが、楽しい時間を過ごすことができました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2010年10月06日 (1139 ヒット)



2年前に修得した「青色回転灯装備車防犯パトロール従事者」の講習会が
開催されたので、再受講を受けました。2年に1回の受講義務があります。
西郷自主防災・防犯組織の有志メンバーと一緒に受講しました。



青色回転灯を装備した車両を使ってのパトロール時の注意事項を中心に
講習会は行われました。終了後には「パトロール実施者証」に確認印を
いただきました。     (受講者証の裏面です)


投稿者 : admin 投稿日時: 2010年10月05日 (1512 ヒット)



平成22年度全国バレーボール指導者一次講習(愛媛県会場)に参加しました。



四国内外から300名近い小学生バレーボールの指導者が集まりました。



工藤憲講師の講習が、二日間に渡って行なわれました。
練習方法など、大いに参考になった講習会でした。  


投稿者 : admin 投稿日時: 2010年10月01日 (926 ヒット)



毎月1日の朝は、江川の清掃で始まります。
NPO法人江川エコフレンドに参加して、もう11年目になります。



江川湧水源と吉野川堤防沿いの清掃活動で集めたゴミです。



鴨島一中西の多津美橋から江川・鴨島公園にかけては、鴨島一中生が早朝より
頑張って清掃活動を行ってくれています。



こちらのゴミは、段々減ってきています。
今朝は、早朝より63名の参加者と一緒に清掃・除草活動をしました。

毎月のように、この清掃活動で皆さんから元気を頂きます。
さぁ、今月もがんばりましょう。   


投稿者 : admin 投稿日時: 2010年09月29日 (1208 ヒット)



知り合いが監督をしている、ソフトボール・チーム「吉野川市体育協会壮年」
が、第10回日本スポーツマスターズ2010男子ソフトボール競技に徳島県
代表として出場するため遠路、三重県熊野市まで行ってきました。



1回戦は島根県の「三刀屋クラブ」と対戦し、4対3で勝利し、2回戦は
茨城県代表の「オール北茨城壮年」と対戦し、後半の追い上げも空しく
6対7で惜敗したとの事でした。
参加者全員怪我も無く、楽しい思い出が出来たそうです。
美味しいお土産も頂きました。ありがとうございました。
参加した選手・関係者の皆様、お疲れさまでした。


« 1 ... 614 615 616 (617) 618 619 620 ... 648 »

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588