元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

投稿者 : admin 投稿日時: 2010年12月06日 (997 ヒット)



地元鴨島地区の「人権フェスティバル」が開催されましたので、参加しました。
昨年は、新型インフルエンザの影響で開催が中止になったので、2年ぶりの
開催です。



オープニングを飾るのは、鴨島小学校の金管バンドの合奏です。
「龍馬伝」と「スカイアドベンチャー?」を演奏してくれました。



幼稚園の年少さんは、みんな堂々と歌を歌ってくれました。



観客の皆さんも、子供たちの可愛いしぐさに思わず顔がほころびます。



発表する学年が上がるにつれて、内容もレベルアップします。



最後を飾るのは、鴨島小学校6年生の人権劇「山の粥」でした。
真剣な演技に、会場全体が静まりまえりました。
先生方や子供たちの練習の成果を観れて、とても楽しい時間を過ごせました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2010年12月01日 (984 ヒット)



ボランティアで活動を続けている「NPO法人江川エコフレンド」の定期清掃
作業に参加しました。(写真は湧水源でのゴミの分別作業です)



江川湧水源と多津美橋から江川・鴨島公園間の2か所で清掃作業を行っています。
(写真は多津美橋下流の江川の川辺の清掃作業をする鴨島一中生)



2000年8月1日から始まった活動も、今回の清掃作業で参加者がなんと
8,000人を突破しました。8,000人目となった鴨島一中生のO君に
日野会長から記念品を贈呈いたしました。
これからも、地道に息の長い活動を続けて行きたいと思います。


投稿者 : admin 投稿日時: 2010年11月30日 (1106 ヒット)



親戚のおじさんが「吉野川で釣れたけん、食べてよ!」と、大きなビニール袋
に生きたウナギを入れて持って来ました。全長1mもある大ウナギです。

普通の魚なら少しはさばけますが、こんな大きなウナギをさばく包丁も
まな板も持っていません。 



結局、知り合いの料理屋さんにお願いして調理してもらいました。
おいしい鰻丼を家族で頂きました。野生のウナギは養殖とは歯ごたえ
が違って美味しかったです。  ごちそうさまでした 


投稿者 : admin 投稿日時: 2010年11月28日 (1275 ヒット)



「室戸沖を震源とする大地震が発生し、吉野川市でも震度6を観察し、家屋が
倒壊し救助を求める住民が多数発生した」との想定で、訓練が始まりました。
(写真は現地対策本部の設営訓練)



メイン会場が市総合スポーツ運動場なので、地元山川町の自主防災会の
皆さんが大勢、訓練に参加していました。



自衛隊や徳島県、県消防防災ヘリコプターや警察航空隊ヘリコプターも訓練に
参加しました。(写真はヘリコプターからの映像を受ける受信アンテナです)



ヘリコプターから送られてきた映像を、本部の大型モニターで確認します。



消防署や消防団の指導の元、自主防災会の皆さんが、毛布を使った簡易担架
を作って、けが人の搬送訓練を行っていました。



水消火器を使っての消火訓練です。消火器の取り扱いに慣れるのが目的です。



ガソリンと灯油の混合油を使った、粉末消火器の消火訓練です。
炎が上がると、訓練にも緊張感がはしります。



「起震車」による地震体験も行っていました。
私も、震度6の縦揺れと横揺れを体験させて頂きました。



ロープの結束方法の指導もありました。色々なロープの結び方に皆さんが
チャレンジしていました。難しい方法は、なかなか一度では覚えきれません。

すべての訓練は予定通りに行われて、お昼前には無事に閉会式が行われました。
参加された皆様、お疲れ様でした。


投稿者 : admin 投稿日時: 2010年11月26日 (1384 ヒット)



コーチをしている、スポーツ少年団の少女バレーーチームの紹介が徳島新聞
の夕刊に掲載されました。10月19日に体育館に取材に来たものです。
(私は取材の途中で抜けましたので、残念ながら写っていません  )

昨日、夕刊を買いに先輩の経営する新聞販売店に行って話をしていると、奥様と
二人で記事を切り抜いて人数分の記事をラミネートをしてくれました。

しかも余分に夕刊を頂きました。 感謝!


« 1 ... 638 639 640 (641) 642 643 644 ... 678 »

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588