市民プラザのアリーナで親子フットサル大会を開催し鴨島町の
サッカーチーム3チームの親子が参加してくれました。
お母さんチームは子どもに負けじと、一生懸命にボールを
追っていました。
閉会式であいさつをさせて頂きましたが、みんなで楽しい
時間を過ごすことができました。
知り合いからお誘いがあったので、日本フネン市民プラザで
開催された『車いすの常識 ホントにそう?』という研修を
受講いたしました。
講師の方のご指導で、交代で車いすを押したり、乗ってみたり
して、色々な場面を想定した車いすの体験いたしました。
鴨島小学校体育館で、おえっこスポーツクラブの皆さんと
新体操クラブの親子ボッチャ大会を開催いたしました。
親子で初めてする競技を楽しんでくれました。
閉会にあたり、あいさつをさせて頂きました。
楽しんでもらえて良かったです。
ご案内を頂いたので、鴨島公民館で開催された「鴨島地区・
鴨島公民館文化祭」に参加いたしました。
ステージでは鴨島婦人会や老人会、趣味のサークルなどの
団体の発表が行われました。
多くの皆様の発表が観られて楽しい時間を過ごしました。
文化祭終了後に来場者向けの抽選会が行われました。
鴨島児童館で「子ども食堂」が開催され、調理の準備などの
お手伝いをいたしました。
調理場は、フランスの若者達とボランティアの皆さんで一杯に
なりました。
今回はフランスからの留学生の指導で南フランスの家庭料理の
「ラタトゥイユ」「ジャガイモのガレット」「サンドウィッチ」
と「川田まんぢう」のメニューでした。
会場内は、大勢の親子連れの皆さんで賑わいました。
ボランティアの高校生の生徒達とも一緒に働いて、楽しい時間を
過ごすことができました。
今後の予定
-
10時00分 青野作品設置
-
3月29日 中央広域連合議会
-
3月31日 徳島県議会議員選挙告示日
-
3月31日 リガーレ練習
-
4月1日 NPO法人江川エコフレンド定期清掃作業
他 231 件