元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

投稿者 : admin 投稿日時: 2018年05月03日 (715 ヒット)



藍住町の「バラ園」で、バラ祭りが開催されていたので、
奥さんと行ってきました。
会場内は、美しいバラの花と良い香りがいっぱいでした。



お土産に、「カブキ」と「ラ・フランス」というバラの苗木を買いました。
果たして上手に育つでしょうか?


投稿者 : admin 投稿日時: 2018年05月02日 (982 ヒット)



畑に植えている、酢橘の木に花が咲き始めました。
3月に剪定してもらったので、いつもより花が多いようです。
今年は、どれだけの実がなるのでしょうか?


投稿者 : admin 投稿日時: 2018年05月01日 (636 ヒット)



毎月1日の、江川の清掃ボランティアに参加いたしました。
お天気も良くて第2湧水源の除草作業もはかどりました。



江川湧水源や吉野川堤防の清掃作業で集められたごみは種類別に分別します。



鴨島一中西の多津美橋受付には、大勢の一中の生徒たちを始め大勢の
ボランティアの人たちが参加してくれました。



多津美橋から江川・鴨島公園間の江川沿岸や周辺道路の清掃作業で
集められて種類別に分別されたごみです。


投稿者 : admin 投稿日時: 2018年04月18日 (744 ヒット)



ご案内を頂いたので「麻植史談会」に参加しました。
麻植史談の第2号発刊を記念して開催されましたが、
会議では会員それぞれの熱い思いが語られました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2018年04月18日 (834 ヒット)



知人の須恵泰正さんの「鉛筆画展」が吉野川文化研修センターで
開催されているので観てきました。
ロビーに「端四国八十八箇所霊場」の鉛筆画がたくさん展示されていました


« 1 ... 353 354 355 (356) 357 358 359 ... 712 »

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588