所属する麻植史談会の歴史講座「吉野川市の文化に尽くした
人々」が市民プラザで開催されました。
今回は山川町川田出身の吉川顕正氏の功績を藤井吉信さんが
話してくれました。
第17回吉野川市人権教育研究大会が市文化研修センターで
開催され、ご案内を頂いたので参加いたしました。
吉野川市では本年1月1日に「吉野川市パートナーシップの
宣誓に関する要綱」が施行されました。
先日の鴨島町内での不審者事案が解決したとの情報を
頂きました。一安心いたしました。
吉野川市の不審者情報です
日時:令和3年1月12日(火)午後4時50分ごろ
場所:鴨島町中島の店舗内
内容:女子中学生が店内でいたところ、男が「高校生え。
かわいいな。」などと声を掛け、さらに陰部を露出し、
「触ってくれませんか。」と言ったもの。
男の特徴:
年齢 20から30歳代くらい
身長 170cmから180cmくらい
体格 細身
服装 上衣:茶色ジャンバー
下衣:ベージュ色ズボン
履物:サンダル
特徴 メガネ、白色マスク着用
※不審者を発見すれば、すぐに110番しましょう!
※お子さまがいるご家庭では、子どもに注意喚起を
お願いいたします!
もうマイナンバーカードはお持ちでしょうか?
吉野川市では、すでに25%の市民の方が申請手続きを
終えて、マイナンバーカードを持っています。
市役所1階のロビーで受付をしていますので
お早めにどうぞ!
https://www.city.yoshinogawa.lg.jp/docs/2019092000025/
今なら、マスクケースがもらえます!