元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

活動報告 : こども元気まつりでした
投稿者 : admin 投稿日時: 2025年03月24日 (15 ヒット)



第16回子ども元気まつりが鴨島公民館で開催されました。
早朝から、婦人会の皆様が調理に取り組んでくれました。
焼きそば、フランクフルト、フライドポテトなどの調理を
お願いしました。



正午の開始時間前から会場には家族連れが訪れてくれました。



のこぎり体験や釘打ち体験にちびっ子たちが挑戦していました。



家の棟上げ体験には、親子で参加していました。



忍者ブースでは手裏剣投げに挑戦していました。



ストラックアウトには大勢のちびっ子達が挑戦していました。



はたらく車コーナーのショベルカーの操作は人気でした。



警察のコーナーでは制服の試着やパトカー、白バイの乗車
体験もありました。



飲食コーナーでは、中学生と高校生がちびっ子達への対応を
してくれました。



公民館の各部屋では色々な体験コーナーがあり、けん玉コーナー
では親子で楽しんでいました。



新しくできた「吉野川市かるた」コーナーでは、中学生が担当
してくれました。



スカットボールや輪投げで楽しんでいました。
お絵描き、塗り絵、折り紙コーナーなど各種の体験ブースで
子ども達の歓声が聴かれました。



3階の江川わくわくホールでは、ときめきキッズのダンスが
披露されました。



ステージでは「サイエンスショー」も2回行われて、不思議な
実験に子ども達は興味深く魅入っていました。



イベントの最後を飾るビンゴゲームには多くの家族づれがホールに
集まってきました。

今回のイベントでは約100人の来場者があり、お天気にも
恵まれて、楽しい時間を過ごす事が出来ました。

ご協力頂きました、鴨島地区自治会、鴨島町ボランティア協議会
鴨島天寿会、(一社)吉野川青年会議所、お話グループみ・る・く
鴨島第一中学校、徳島県立川島中学校・高等学校、吉野川高等学校
阿波吉野川警察署、徳島中央広域連合東消防署、バンドウリメーク
FC徳島、松島組安全衛生協議会、忌部文化研究所、(株)松島組
市青少年育成市民会議、吉野川市ボランティアネットワークの
皆様、ありがとうございました。お疲れさまでした。


印刷用ページ 

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588