活動報告 : 視察研修でした
市議会総務常任委員会の視察研修で九州の佐賀県と福岡県に行きました。
愛媛県の八幡浜港からフェリーで九州の臼杵港に渡りました。
(八幡浜港では、みかんの最盛期でした)
最初の訪問地は、佐賀県の嬉野市役所です。
「地域コミュニティ」についての、研修でした。
合併後の「新市まちづくり計画」や「地域コミュニティ審議会」を経て
平成19年度から地域コミュニティ推進協議会を発足して活動しています。
続いて、基山町役場を訪問し「新エネルギー導入プロジェクト」の研修です
(訪問のお礼の言葉を言うために、玉水委員長の隣に座りました )
太陽光発電導入や木質バイオマス活用プロジェクトなどの新エネルギー導入
や循環型社会の構築を図る菜の花プロジェクトなどの研修をしました。
基山町役場は、立派な建物で圧倒されました。
高速道路をバスで走行中に「福岡県大川市」(のだめの故郷)の表示が
あったので思わず撮影しました。やはりほぼ佐賀県です )
2日目は、福岡県筑後市を訪問しました。
「住みよいまちづくりのための協働指針について」の研修です。
小学校の校区別に「校区コミュニティ協議会」を立ち上げて、安全で安心な
地域づくりを行なっています。
福岡空港横の高速道路を走行していると、着陸する飛行機が車上に迫って
きました。
11月10日から12日 吉野川市議会議員として
- 吉野川市芸術祭第21回総合美術展です (2025年09月13日)
- 質問が始まりました (2025年09月08日)
- 作品展&発表会でした (2025年09月07日)
- 川島中高祭でした (2025年09月07日)
- 大会に参加いたしました (2025年09月06日)
- NPO法人の総会でした (2025年09月06日)
- 輪投げ大会でした (2025年09月06日)
- 亀さんに出会いました (2025年09月04日)
- 暴力追放の総会でした (2025年09月03日)
- 新学期が始まりました (2025年09月02日)
今後の予定
-
9月20日 オブスタクルスポーツ大会
-
9月21日 西郷自主防災組織定期点検&訓練
-
9月22日 秋の交通安全週間立哨
-
9月24日 9月定例会閉会日
-
9月24日 阿北火葬場組合打ち合せ
他 143 件