昨日の定例会での質問と答弁が徳島新聞朝刊に掲載されました。
小中学校体育館への空調設備を速やかに順次設置して欲しいものです。
令和7年3月吉野川市議会定例会2日目のトップバッターとして
登壇し一般質問を行いました。
質問内容は
1.農村RMOについて
(1)中山間地域の農用地や地域コミュニティの現状は
(2)農村RMOへの取り組みは
〇答弁:井上産業経済部次長
2.小中学校の体育館への空調設備について
(1)速やかに取り組み考えは
(2)山瀬小学校体育館の空調設備利用は
〇答弁:上田副教育長
以上の2点について質問を行い、担当者から答弁を頂きました。
2問ともに、前向きな答弁を頂きました。
質問・答弁の詳細は、後日2番議席に掲載いたします。
鴨島地区人権教育推進協議会の第3回役員会が開催され
ご案内を頂いたので、顧問として参加いたしました。
令和6年度の活動報告や7年度の活動方針などを協議しました。
種野小学校で開催された美郷Green Fesに行って来ました。
鴨島鳳翔太鼓の和太鼓演奏で始まりました
笑顔が素敵なフラダンスの演技でした。
代表のKさんは来ていませんでしたが、子ども達の踊りに
癒されました。
会場内では、キッチンカーや各種販売ブースがあり、楽しい
時間を過ごす事が出来ました。
川島高校卒業式が挙行され至誠会会長としてご案内を頂きました。
良いお天気に恵まれて、卒業式は挙行されました。
校長先生の式辞PTA会長の祝辞の後に至誠会会長として祝辞を贈らせて頂きました。