元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

投稿者 : admin 投稿日時: 2018年05月20日 (682 ヒット)



地元の、西郷自主防災防犯組織の総会を実施いたしました。
市防災局、中央広域連合東消防署、阿波吉野川警察署、消防団、
市消費生活センターの方々を来賓にお迎えいたしました。
総会では、平成29年度事業報告・決算報告、30年度事業計画等を
議案として審議し、参加者のご賛同を頂き無事に閉会いたしました。
閉会後は阿波吉野川警察署生活安全課、市消費生活センターの防犯
研修を行い、振り込め詐欺や悪質商法についての勉強会を行いました。



また、市防災局から「日本防火・防災協会会長表彰」の伝達があり
徳島県では初めてという表彰状を頂きました。



地元の素晴らしい仲間たちと一緒に日々行っている活動を評価
していただき、みんなで喜びを分かち合いました (^^)v 


投稿者 : admin 投稿日時: 2018年05月20日 (628 ヒット)



最後まで残った空海の道の平地コース(切幡寺から藤井寺)のお接待を
江川湧水源横の駐車場で行いました。
吉野川堤防を川島から歩いてきて、江川湧水源脇を通過して藤井寺に
向かいます。



鴨島一中の生徒たちと一緒に約160人の参加者に、麦茶やスポーツ
ドリンク、キャンディ等の接待を行いました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2018年05月20日 (665 ヒット)



地元の自主防災組織の放水訓練に参加しました。
ガソリン発電機、LPガス発電機は順調に作動したのですが、可搬ポンプが
上手く作動せず、作動まで結構時間がかかりました。
これからは、まめに点検を行おうと思います。


投稿者 : admin 投稿日時: 2018年05月20日 (893 ヒット)



第24回最後まで残った空海の道ウォークの山道コース(藤井寺から焼山寺)
までのスタート地点の藤井寺での受付のお手伝いをしました。



450人余りの参加者は、川真田市長の出発の合図で一斉に焼山寺を目指して
出発いたしました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2018年05月18日 (710 ヒット)



スクールガードをしている鴨島小学校の「交通安全教室」にご案内を
頂いたので、お手伝いに行きました。
警察署の担当者から、正しい自転車の乗り方やヘルメットのかぶり方
などの説明がありました。



最初に、6年生の自転車通行練習と幼稚園児の歩行練習が行われました。
午前8時半から昼過ぎまで各学年ごとに練習を行いました。


« 1 ... 351 352 353 (354) 355 356 357 ... 712 »

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588