
先日、地元の西郷自主防災防犯組織に徳島新聞が取材に来ましたが、
その時の内容が朝刊(1月14日)に掲載されました。

NPO法人江川エコフレンドの2018年新年会が水上レストラン青柳で
開催されました。
来賓としてご臨席を頂いた、三木亨参議院議員や川真田哲哉吉野川市長が
祝辞をのべました。
参加者の集合写真です。今年も、みんなで頑張りましょう!

寒い朝でした、2日続いての雪で路面も凍結していました。
早く起きて、鴨島小学校周辺と通学路に融雪剤を散布しました。
融雪剤を散布すると、10分程度で雪が溶けてきました。
グラウンドの入口に、らくがきしました。
はたして、子ども達は気がつくでしょうか?

(徳島新聞2017年1月12日朝刊より)
鴨島小学校周辺に「ゾーン30」を設置して頂いて1年半になります。
地域の人たちに聞くと、「交差点での出会い頭事故が以前は多かったが
最近は発生していない。」との話でした。
車の運転をする人たちの事故防止の手助けとなっているようです。

所属する市議会の会派「薫風会」のメンバと吉野川市長応接室で、
川真田哲哉市長や石川教育長を始めとする市執行部の皆さんと、
平成30年度の市政運営についての意見交換会を実施しました。
約1時間半意見を交換し、市民の皆様からの要望等を伝えました。

11月7日
