元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

投稿者 : admin 投稿日時: 2017年02月13日 (648 ヒット)



吉野川市議会の「吉野川市議会だより」No.49が発行されました。
今回は表紙に昨年12月22日に開催された「高校生議会」を選びました。
全体に白地を多くして、シンプルなデザインでまとめてみました。



12月定例会の「薫風会代表質問」です。
字数が限られているので、まとめるのに苦労しましたが、何とか1ページに
納めることが出来ました。良い答弁を引き出すのは、なかなか大変でした。


投稿者 : admin 投稿日時: 2017年02月12日 (717 ヒット)




ご案内があったので山川町の「いんべスペースアート」で開催されている
「よんかいめのひな祭り」に行ってきました。



会場の中は、沢山の雛飾りが飾ってありました。
古式豊かなおひな様もあります。



幼稚園やこども園の子ども達の作品もたくさん飾られています。



会場の入口ではお餅つきをしていました。
見学していると、JCの先輩がいて「交代しよう」とエプロンを貸して
くれたので2臼ほど搗きましたが、先輩方は皆さん元気でした。
(写真は、藤森理事長が撮影したものです)


投稿者 : admin 投稿日時: 2017年02月07日 (633 ヒット)



久しぶりにバレーボールの練習に参加しました。
汗を流すのは気持ちが良いですね!
家に帰って、お風呂で汗を流した後のビールが「美味し!」


投稿者 : admin 投稿日時: 2017年02月05日 (909 ヒット)



鴨島小学校から防災学習授業参のご案内があったので、参加しました。
毎年、開催されていて校区内の自主防災組織へ案内を頂いています。



体育館で、6年生の児童が班ごとに防災について研究したことを
発表してくれました。とても良く研究されていて、感心いたしました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2017年02月04日 (662 ヒット)



アスティとくしまで開催された「とくしまICTバザール」に行きました。
会場内は、結構多くの人で賑わっていました。



ブースはドローン・防災・VRをテーマにしたもの目立ちました。




セミナーも開催されていたので「スマートシティへの取組」を受講しました。



学校向けの「アクティブ・ラーニング」に適した教材等のセミナーも
行っていました。ICT関係の開発は思った以上に加速しています。


« 1 ... 418 419 420 (421) 422 423 424 ... 725 »

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588