元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

投稿者 : admin 投稿日時: 2017年03月01日 (813 ヒット)



徳島県立川島高校の第68回卒業証書授与式に参列させて頂きました。
今年も、素晴らしい卒業式に感動いたしました!


投稿者 : admin 投稿日時: 2017年03月01日 (697 ヒット)



毎月1日の江川の清掃ボランティアに参加しました。
江川湧水源の花壇に雑草が多くなってきたので、手入れが大変です。



湧水源では、水が少なくなっていたので川底の清掃を行いました。



鴨島一中西の多津美橋たもとの花壇は、鴨島一中の生徒達が
綺麗にしてくれました。



寒い朝でしたが、多くの生徒達が江川の清掃作業に参加
してくれました。

次回は4月1日(土)です。湧水源は6時30分、多津美橋は7時から
作業を開始します。


投稿者 : admin 投稿日時: 2017年02月27日 (647 ヒット)



ご案内を頂いたので、かもじまウィンドアンサンブルの第11回
「ファミリーコンサート」に行ってきました。
会場となった文化研修センターの大ホールでは、大勢の観客の
皆さんが演奏に聴き入っていました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2017年02月25日 (629 ヒット)



3月定例会で、一般質問を行います。
5月に改選があるので、議員2期目での最後の質問となります。

質問内容は

1.中小企業振興基本条例の制定について
(1)現在の市の中小企業振興策は
(2)厳しい現状を踏まえた新たな対策は
(3)中小企業振興基本条例を制定する考えは

2.市営墓地の管理運営について
(1)現在の市営墓地の管理状況は
(2)無縁墓地の現状と対策は
(3)近年「墓じまい」が増加しているが本市の現状と対策は

  の2点です。
 担当部局から、良い答弁を引き出せるように市条例や新聞などの
 関係資料を参考に、質問事項を煮詰めていきます。


投稿者 : admin 投稿日時: 2017年02月23日 (773 ヒット)



平成28年度吉野川市防災会議に、先日就任したばかりの
「吉野川市自主防災連絡協議会会長」として参加しました。
国や県の担当者や、消防関係者や医師会などの災害時に関係
する諸団体の代表の皆さんと防災計画について協議しました。


« 1 ... 423 424 425 (426) 427 428 429 ... 732 »

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588