「ワシントンプロジェクトinTokushima」の帰国報告会に参加しました。
知人の書家吉野美苑さんと和太鼓演奏者中西渉氏が、ワシントン国立大聖堂
の賀川豊彦先生の彫像前で、「愛」の揮毫を行うと共に、神楽を奉納する事
を目的に行われたプロジェクトです。
会場となった「セントラルホテル鴨島」は、賀川豊彦氏ゆかりの場所で、
賀川氏のメモリアルとして「チャペル カナ」が建てられています。
ワシントン大聖堂前で揮毫された作品は、徳島県内の賀川豊彦先生の縁の地
の団体等に贈呈されました。
グランビィリオホテルで従五位・旭日小綬章 故 北島勝也氏の
徳島県議会葬儀がしめやかに執り行われました。
北島先生が鴨島に帰られてお会いした折りには、色々な楽しい話
をして頂きました。私が市会議員となってからは、様々なアドバ
イスを頂き、感謝いたしております。北島先生は私の知る範囲の
議員さんの中では、一番の紳士であったと思います。
ご冥福をお祈り申し上げます。
素晴らしい五月晴れの気持ちの良い朝です!
毎月1日の江川の清掃ボランティアに参加いたしました。
お天気が良いので、清掃作業もはかどります。
江川湧水源横の広場に先月チューリップを植えましたが、もう少し花壇を
広げようと畑土を投入いたしました。土をならすのも大変です。
江川湧水源周辺では雑草の生育速度が速くなって来ました。
草刈り部隊も大忙しです。
今回の清掃作業で集められたごみです。少し少なめでした。
鴨島一中西の多津美橋の受付です。
時間前から多くの鴨島一中の生徒達が集まってくれました。
多津美橋から江川・鴨島公園にかけての江川周辺の清掃作業だけでなく
花壇の手入れも生徒さん達が頑張ってくれました。
毎回、黙々と江川河川敷の除草作業を行ってくれている、西さんです。
1日に参加出来ない時は、前日に除草作業をしてくれます。
ありがとうございます。
今回の清掃作業で集められたごみです。こちらも少し少なめでしょうか。
清掃作業終了後に写した集合写真です。
今回の参加者は江川湧水源24名、多津美受付59名の合計83名でした。
次回は、6月1日(水)江川湧水源午前6時30分より
多津美橋 午前7時より作業開始となります。
なお5月15日(日)最後まで残った空海の道ウォークの接待を
江川湧水源西の駐車場で実施しますので、お手伝い出来る方は
岡田理事長(鴨島公民館 0883-24-51111)まで
阿波観光ホテルで開催された、阿波木偶箱まわし保存会20周年を祝う会
&阿波木偶「三番叟まわし」徳島県無形民族文化財指定記念&第四回「水
木十五堂賞」受賞のトリプル祝賀会にご案内を頂いたので参加いたしました。
県内外から200人を超える人たちが一同に集い、祝賀会場は満員でした。
懐かしい人達にも出会えて、楽しい時間を過ごしました。
今後の予定
-
10月17日 子どもを犯罪から守るキャンペーン
-
10月17日 リガーレ練習
-
10月18日 オブスタクルスポーツ世界大会
-
10月18日 市金婚式ダイアモンド式祝賀会
-
10月18日 子どもまんなかプログラム
他 124 件