元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

投稿者 : admin 投稿日時: 2015年09月27日 (1213 ヒット)



鴨島地区運動会が鴨島小学校で薄曇りの中、開催されました。
今年のテーマは「絆の輪 みんなでつないで 勝利へ走れ!」でした。
運動会のプログラムは午前・午後に別れて34の種目があります。



婦人会・天寿会・一般の方が大勢、玉入れ競技に参加してくれました。



すだちくんが参加して「1・2年生のすすめ!すだちくん」の表現が始まりました。



「鴨島 江川の戦い」のテーマで、6年生の騎馬戦が行われました。
騎乗の子ども達は必死に相手の帽子を狙っています。



PTAの地区対抗の綱引きです。
これは結構、観ている方も力が入って疲れます。



昼食時間は、グラウンドのテントの下だけでなく体育館と校舎に囲まれた
中庭の日陰で、多くの家族がお弁当を広げていました。
子ども達は楽しそうでしたね。



午後は、金看バンドの演奏でスタートです。
今年は「マーチング オブ 鴨島2015」がテーマでした。



1年生の「大玉ころがし」は、頼もしい応援団が3人も登場しました。



3年生・4年生のダンス「Road to Glory]は、練習の成果が良く出ていました。



5年・6年生の組立体操は、毎年素晴らしい構成が出来ています。



組立体操の最後に「鴨島小学校創立140周年おめでとう」の看板が登場しました。



運動会の最後を飾るのが、1年生から6年生の「地区対抗リレー」です。
男女に分かれて、5つの地区の児童達が競い合います。
本部席前でのバトンリレーが見所の一つでした。児童の緊張感が伝わってきます

最後までよい天気で、けが人もなく無事に終了いたしました。
準備から運営まで頑張ってくれた、小学校の先生・児童の皆様お疲れ様でした。


投稿者 : admin 投稿日時: 2015年09月26日 (943 ヒット)



少女バレーボールの練習試合に参加しています。
運動会の準備のために、鴨島小学校の体育館が使えないので、鴨島体育館で
町内の知恵島JVC・森山JVCと合同練習をしています。
鴨島体育館の照明が、一部LEDに替わっていて、とても明るくなっています。


投稿者 : admin 投稿日時: 2015年09月24日 (898 ヒット)



秋の交通安全週間のキャンペーンの一環イベントで、ショッピングセンター前で
交通安全キャンペーンを行いました。
お買い物に来た人に、交通安全のチラシと標語入りのトイレットペーパーを
手渡して、交通安全の周知を行いました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2015年09月23日 (661 ヒット)



今朝は、目覚めると同時にサイレンの音が聞こえて来ました。
消防団は卒団していますが、近くのサイレンは気になります。

火災現場は、国道192号沿いの建物でした。
現場に行くと、幸い類焼も無く鎮火していました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2015年09月23日 (793 ヒット)



あわぎんホールで開催されている「マークエステル展」に行って来ました。



3階の展示会場に入ると、正面に大作が展示されていました。



会場内には、絵画やガラス工芸品を展示していました。



隣の会場で「クリスチャン・ラッセン展」を開催していたので、観に行きました。
ラッセンの作品は何度か見ましたが、いつ見ても素晴らしい作品です。


« 1 ... 478 479 480 (481) 482 483 484 ... 731 »

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588