元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

投稿者 : admin 投稿日時: 2014年06月18日 (735 ヒット)



第59回かもじま駅前まちづくり会議でした。
駅前に先月オープンした「ごくろう大判焼き」の経過報告や今後の経営方針
今月28日の「五九郎まつり」、来月実施の「七夕祭り」などの打合せをして
います。


投稿者 : admin 投稿日時: 2014年06月15日 (711 ヒット)



「かみさまとのやくそく」-胎内記憶を語る子どもたち- という映画を
鴨島公民館江川わくわくホールで鑑賞いたしました。

会場内はお子様連れの若いお母さん方で、一杯でした。
男性の私から見れば不思議な映画でして、女性はこの映画を観てどのような
感想を持ったのでしょうか?
胎内記憶や出生前記憶といった、今まで知らなかったことを勉強いたしました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2014年06月15日 (822 ヒット)



奥さんと娘から、父の日のプレゼントを頂きました。
お洒落な「めがね型ルーペ」とベルト、イボイボサンダルです。
毎年、品を変えてプレゼントしてくれます。ありがとう 感謝!

○息子からは、父の日メールを頂きました。 


投稿者 : admin 投稿日時: 2014年06月11日 (801 ヒット)



今年も、剣山本宮劔神社ミコシ渡御祭の案内が来ました。
この劔神社の宮司さんは、鴨島八幡神社の松村宮司です。
剣山山頂での夜の景色と静寂が何とも言えず、夜明けに次郎笈から見える
雲海は素晴らしいものです。今年も見えるのでしょうか!


投稿者 : admin 投稿日時: 2014年06月07日 (1090 ヒット)




鴨島公民館で開催された、NHK公開セミナー「黒田官兵衛とわたしたち」
という、童門冬二氏の講演を聴きに行きました。



会場内は満員の観客でした。川真田市長の挨拶がありました。

童門冬二氏は「小説 上杉鷹山」を19年前に読んで感銘を受けてからの
ファンです。御歳87歳ですが、すこぶるお元気でした!


« 1 ... 496 497 498 (499) 500 501 502 ... 698 »

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588