元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

投稿者 : admin 投稿日時: 2014年06月07日 (1320 ヒット)



山川町に建設されていた「ほたる川排水機場」の竣工式が挙行されました。



記念式典前には、鴨島鳳翔太鼓の演奏がありました。



式典では主催者として、飯泉知事や川真田市長などの挨拶がありました。



排水機場や樋門のネームプレートの字を揮毫した、県立川島中学校の生徒に
感謝状が贈呈されました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2014年06月06日 (691 ヒット)



入梅となりましたが、梅雨空のもとで小学校のプール掃除が行われました。
子供たちが楽しみにしているプール開きを前に、プールやプールサイドを
5年生と6年生が綺麗に清掃します。
地元の消防団と自主防災組織も放水訓練を兼ねて、お手伝いしました。



消防団や自主防災組織のメンバーの子供や孫が小学校に通っているので、
子供たちと楽しく遊びながら掃除をしていました。
約1時間余りの清掃で、プールは見違えるように美しくなりました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2014年06月02日 (728 ヒット)



吉野川市議会6月定例会が開会しました。
吉野川市議会では、6月議会が議長・副議長の改選時期となります。
増富議長の辞職届を受けて、私が議長席に座り議長選挙を実施しました。



無事に議長選挙も終わり、今度は副議長として辞職届を提出し承認された後に
1年間のお礼の言葉を述べる機会を頂きました。
議員の皆様を始め、議会事務局の皆様、市職員の皆様お世話になりました。
お陰で1年間、貴重な体験をさせて頂きました。ありがとうございました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2014年06月01日 (726 ヒット)



毎月1日に行っている、江川湧水源と吉野川堤防周辺の清掃作業&除草作業・
鴨島第一中学校西の多津美橋から江川・鴨島公園間の江川周辺の清掃作業を
今月も実施しました。
今回、日曜日となりましたので恒例の朝食会(流しそうめん)を実施しました。
調理班の方たちは、午前6時前に集合して準備をしてくれました。



江川湧水源には、多くの人達が車で集まってくれます。
たちまち駐車場が満杯になりました。



時期的に、雑草の成長が早くなってきましたので、除草作業も大変です。



江川湧水源と吉野川堤防周辺で集めたごみです。
ごみの量が、少し多めになってきました。



鴨島一中西の多津美橋の受付では、時間前から中学生が集まってくれました。



日曜日にも関わらず、なんと140名もの生徒たちが参加してくれました。



中学生達は、みんなで手分けしてごみ収集と分別作業をしてくれました。



先日頂いた「みどりの愛護のつどい」の感謝状を参加者の皆さんに披露しました。




お楽しみの「流しそうめん」です。
子供たちは満腹になるまで、流しそうめんを堪能していました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2014年05月31日 (703 ヒット)



鴨島公民館で、中村文昭氏の講演会が開催されたので息子と聴きに行きました。
「出会いこそ宝である、人のご縁ででっかく生きろ!」の演題でした。
2時間の講演会でしたが、時間を感じさせない講演で、あっと言う間に時間が
経っていました。


« 1 ... 497 498 499 (500) 501 502 503 ... 698 »

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588