元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

投稿者 : admin 投稿日時: 2025年02月28日 (35 ヒット)



家の前の踏切は車が通過する度にガタついていましたので、JRの方に
直して頂くように要望していました。先日工事の案内があって、昨夜
工事を行なってくれました。



23時24分の最終列車が通過した後で、本格的な工事が始まりました。



始発までの短い時間で素早い工事を行ってくれました。
安全に踏切が通れるようになりました♪ ありがとうございました


投稿者 : admin 投稿日時: 2025年02月28日 (34 ヒット)



3月定例会の質問順位が決まりました。
質問順位は7番で、3月5日の1番目の登壇です。

質問内容は
1.農村RMOについて
 (1)中山間地域の農用地や地域コミュニティの現状は
 (2)農村RMOへの取り組みは

2.小中学校の体育館への空調設備について
 (1)速やかに取り組み考えは
 (2)山瀬小学校体育館の空調設備利用は

 以上の2点について質問いたします。


投稿者 : admin 投稿日時: 2025年02月25日 (42 ヒット)



3月定例会の質問原稿を考えています。
今回は、
・農村RMOについて
・小中学校の体育館に空調設備の設置を
 以上の2点について質問しようと思います。

吉野川市役所は現在外壁工事中なので足場が組まれています。


投稿者 : admin 投稿日時: 2025年02月24日 (19 ヒット)



令和6年度鴨島地区・鴨島公民館文化祭が開催され、ご案内を
頂いたので参加いたしました。
文化祭のオープニングは鴨島鳳翔太鼓振興会の太鼓演奏でした。



鴨島婦人会の舞踊部の発表がありました。



手話講座受講生による、てのひら手話の発表がありました



鴨島新体操クラブは初めての出演でした。
子ども達が見事な演技を披露してくれました。

全部で18の演目があり楽しい時間を過ごす事が出来ました。
最後の福引抽選会では、プレゼンターをさせて頂きました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2025年02月23日 (19 ヒット)



鴨島ウィンドアンサンブルの第17回ファミリーコンサートが
文化研修センターで開催されご案内を頂いたのでお伺いしました。




会場の大ホールは、大勢の観客の皆さんで満席でした。
昭和の歌謡曲やJ-POPのメドレーなど楽しい選曲と構成で
楽しい時間を過ごす事が出来ました。


« 1 ... 3 4 5 (6) 7 8 9 ... 698 »

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588