第25回四国土砂防災ネットワーク議員連盟定期総会が香川県の
観音寺市で開催され、ご案内を頂いたので参列いたしました。
四国内の51市町村の議員で構成されている組織です。
毎月1日の江川の清掃作業で江川湧水源受付では午前6時半から
作業が始まるのですが、今朝は6時に調理担当の方々が集まって
くれました。
江川湧水源と吉野川堤防周辺の清掃作業と除草作業はいつも通り
ボランティアの人たちが集まってくれて実施しました。
鴨島一中の西の多津美橋受付には鴨島一中の生徒達が大勢参加して
くれました。江川周辺の清掃作業を行ってくれました。
多津美橋周辺の江川の清掃作業が終わった生徒達が江川湧水源に
移動して、流しそうめん+朝食会に参加してくれました。
太い竹をくりぬいて作った流しソーメンを美味しそうに食べて
くれました。
今回の参加者は江川湧水源受付31名、多津美橋受付105名の
合計136名でした。次回は9月1日(月)です。
市内児童館合同のDAYキャンプが鴨島南児童館で開催され
子ども達が昼食のカレーライスを作りました。
ボランティアスタッフとして、調理のお手伝いをしました。
食後には、かき氷も作って参加した62名の子ども達は喜んで
いました。
ホールでジャグリングの演技もあり楽しい時間を過ごしました。
吉野川市自主防災組織連絡協議会の総会が市役所で開催され
西郷自主防災組織会長として出席いたしました。
令和6年度事業報告のあと役員改選が行われ、令和7年度の
会長に選任されました。
その後令和7年度事業計画を審議し、危機管理局からハザード
マップなどの説明が行われ、総会は終了いたしました。
市自主防災組織連絡協議会会長として頑張ります。
6月定例会も無事に終了し、相手方との調整が出来たので県内の
他市の市議会に菊川副議長と一緒に議長・副議長就挨拶回りを
行いました。
鳴門市・徳島市・小松島市・阿南市の市役所を回り、各市の議長
と副議長と面談し市政や議会運営について話し合いました。
鳴門市では新築の市役所で綺麗な議場の見学を行いました。(写真)
今後の予定
-
9月3日 暴力追放吉野川市民協議会総会
-
9月5日 リガーレ練習
-
9月6日 市民高齢者輪投げ大会
-
9月6日 NPO法人江川エコフレンド総会
-
9月7日 県立川島中高祭
他 147 件