吉野川市婦人団体連合会総会に、増富議長の代理として出席しました。
今月は、各種団体の総会が多く開催され、祝辞を述べる機会も多かったです。
阿波歴史研究家の林博章先生の「歴史かふぇ」に参加しました。
阿波忌部の話や鴨島町の歴史の勉強をさせて頂きました。
毎月月末の日曜日に、JR鴨島駅前で開催されている「まちかどコンサート」に
行ってきました。自宅から徒歩3分です!
今回は「べっぴん一座」の楽しいステージがあって、いつもと違った賑わいが
ありました。
畑の土が固くなってきたので、たい肥を混ぜようと国府の無料の発酵たい肥を
貰いに行きました。
臭いもほとんど無く、状態の良いたい肥でした。
スコップで袋に詰めてトラックで持ち帰りました。
畑に畝を作って、耕運機で混ぜ込みました。
ふかふかの畑に生まれ変わりました。
第25回全国「みどりの愛護」のつどいが、皇太子をお迎えして、鳴門市の
鳴門大塚スポーツパークで開催されました。
会場に入場する前には、厳重な持ち物検査等がありました。
「みどりの愛護」功労者に選ばれた「NPO法人江川エコフレンド」の仲間と
会場内で記念撮影を行いました。
同じく、「みどりの愛護」功労者に選ばれた「かも研究塾」の仲間たちとも
記念撮影を行いました。うれしいダブル受賞でした。
式典終了後に、ポカリスェットスタジアム前で記念植樹が行われました。
皇太子様は「ヤマモモ」、受賞者や関係者は「モチノキ」「マテバシイ」の
若木を記念植樹しました。
今後の予定
-
4月14日 青色防犯パトロール
-
4月15日 青色防犯パトロール
-
4月15日 春の交通安全運動立哨
-
4月15日 交通安全キャンペーン
-
4月16日 青色防犯パトロール
他 226 件