元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

投稿者 : admin 投稿日時: 2014年03月30日 (734 ヒット)



毎年恒例の「こども元気まつり」を開催しました。
朝早くから地元の婦人会の皆さんが、焼きそば・フランクフルトや
フライドポテトの調理をしてくれました。



開始時間前には、チケットの引換や当日チケットを購入する人達で受付
は長蛇の列になりました。



正午から3時までの短い時間でしたが、中学生から老人会までの幅広い
年代の皆さんのボランティア116名の皆さんのご協力で実施されました。



太鼓一家の元気な和太鼓演奏でオープニングを迎えました



伊達荒人(デューク更家公認)さんのウォーキング教室が開催されました。



チケットと模擬店の食材の引換は、中学生や高校生のボランティアに
お願いしました。



吉野川高校の模擬店の、お馴染みの「ヨッピー・ピッピー焼き」は
早々と売り切れていました。



パワーショベルを使った、釣りゲームです。
子ども達が操作して、磁石でお菓子を釣り上げました。



竹とんぼ作りは地元の老人会の皆さんに毎年お願いしています。
子ども達の楽しみにしているコーナーです。



バルーン・アートは子ども達に大人気です。
アンパンマンやフナッシーを風船で上手に作っていました



折り紙コーナーでは、大人も興味津々で挑戦していました。



今年の新メニューの「三輪車レース」です。
子ども達より、保護者の方が真剣になっていました。



「渦戦士エディー」ヒーローショーに、子ども達は釘付けになっていました。



「振込詐欺防止啓発」グッズは、保護者の方々へ配布いたしました。



ヒーローショーを終わったエディ達が体育館から、満開の桜咲く会場内に出現!
パトカーに乗車しました。



何と!消防車にも乗車!子ども達は大喜びです!

短い時間でしたが、大勢のボランティアの皆さんのご協力で無事に終了
することが出来ました。
たくさんの子ども達の素敵な笑顔を見ることも出来ました。  感謝!


投稿者 : admin 投稿日時: 2014年03月28日 (723 ヒット)



いよいよ今年も開催が近寄ってまいりました。
「こども元気まつり2014」は今度の日曜日3月30日開催です。
正午より15時までの短い時間ですが、盛りだくさんのメニューで開催します。
皆さん、お誘いあわせの上、ご参加下さい。
なお、模擬店用チケットの前売りは鴨島公民館で行っています。


投稿者 : admin 投稿日時: 2014年03月24日 (733 ヒット)



川島こども園の落成式に参列いたしました。



式典終了後に、玄関でテープカットが行われました。
市長やヨッピー・ピッピーと子ども達が一緒にテープカットをしました。



子ども達とヨッピー・ピッピーが「クスダマ」を割って落成を祝いました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2014年03月22日 (1332 ヒット)



長男の卒業式に行くため、朝一番の高速バスで大阪に行ってきました。
大阪工業大学には、初めて行ったのですが割と大きなキャンバスでした。



卒業式の最後に、応援団の皆さんが卒業生にエールを贈って下さいました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2014年03月19日 (823 ヒット)



来月からオープンする、川島こども園の給食の試食会に参加しました。
文教厚生常任委員会や市の担当職員さん達と一緒に食しました。



試食メニューは、ご飯・鮭の照り焼き・刻み昆布と南瓜の煮物・おひたし
豆腐の味噌汁とデザートの苺でした。薄味で、とても美味しかったです。



子ども達も、喜んで食べていました。
栄養士さんに聞くと、子ども達や保護者の人達もこのような和風の
メニューの方が、人気が良いそうです。


« 1 ... 507 508 509 (510) 511 512 513 ... 700 »

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588