元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

投稿者 : admin 投稿日時: 2014年02月22日 (707 ヒット)



後藤田正純氏の「内閣府副大臣就任を祝う新春のつどい」が徳島市のホテル
で開催されました。
川真田吉野川市長を始め大勢の支援者が参加して、盛大に開催されました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2014年02月22日 (791 ヒット)



 今朝の徳島新聞朝刊に地元の鴨島小学校の新聞「鴨小笑顔新聞」が掲載
されていました。
 以前から地元の西郷自主防災防犯組織と一緒に取組んでいる防災学習や
防災訓練の事が、児童たちの目線で記事にされています。
 これからも一緒に防災について学んで行こうと思います。


投稿者 : admin 投稿日時: 2014年02月19日 (709 ヒット)



所属する会派「薫風会」の勉強会に参加いたしました。
3月議会に向けて、各部署の平成26年度の主な事業概要についての
勉強会でした。
建設部・健康福祉部・産業経済部・市民部の皆さんにお世話になりました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2014年02月16日 (736 ヒット)



ご案内を頂いたので、吉野川市文化研修センターで開催されていた「合同
茶会いけばな展」に奥さんと一緒に行ってきました。



お茶は、土曜日が裏千家、日曜日は表千家でした。
立派な(高そうな)お茶碗で、お点前を頂きました。



大ホールの生花展は多種の流派の展示があり、流派によって様子の違いを
楽しませて頂きました。会場内では、多くの知り合いに出会って楽しい
時間を過ごす事が出来ました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2014年02月15日 (1303 ヒット)



吉野川市文化研修センターで、野口雨情氏の記念碑が設置されました。

「シャボン玉」「七つの子」などの作詞で有名な野口雨情は、昭和11年
2月12日に鴨島町を訪れ、鴨島小唄などを残しました。

石碑の「吉野川から 吹く川風に 夏の鴨島そよそよと 雨情」の歌は
鴨島小唄七節に一節です。譜面の文字は、武内鳴雲氏の揮毫です。


« 1 ... 510 511 512 (513) 514 515 516 ... 699 »

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588