一晩で、見事にアクが抜けて鮮やかな色になりました。
とても柔らかくて、風味があり美味しいワラビです。
知り合いの方から今朝採ってきたという「わらび」を頂戴いたしました。
早速、重曹でアク抜きをしました。明日には美味しく頂けるでしょう。
昨日の山川町の八坂児童館に引き続いて、今朝は鴨島児童館の運営委員会が
ありました。どちらも運営委員長を拝命しております。
八坂児童館は今年から指定管理者制度導入で、かもめ体育保育園が運営し
昨年度の行事に加えて、多くの独自メニューを予定されています。
鴨島児童館は、移転と来年度からの指定管理者導入の議案があり、活発な
議論がありました。
所属する「薫風会」の研修で東京へ行って来ました。
月曜日の朝、徳島阿波踊り空港からJALで羽田空港へ
羽田空港から、国会議事堂の前の参議院会館へ直行です。
議員会館入口では、空港と変わらないほどの所持品・身体検査
がありました。
この通行証がなければ、建物内を自由に移動できません。
昼食後に、合同庁舎で研修が始まりました。
最初は、吉野川市でも始まろうとしている「総合こども園」の研修です。
内閣府政策統括官企画官、厚生労働省児童家庭局、文部科学省幼児教育の
担当者の方々から丁寧な説明があり、質疑応答も活発に行われました。
2日目の研修は参議院会館の会議室で行われ、午前中は
1.全国防災・減災事業について
2.自主防災関連施策、消防庁所管の補助金施策について
3.合併特例債算定替について
を総務省の自治財政局、消防庁、自治行政局の職員の方たちに
説明して頂き、質疑応答を行いました。
午後は国土交通省の都市局、水管理・国土保全局、都市局、道路局、住宅局の
各課の課長補佐の皆さんに
1.街路、公共下水道等の都市計画事業について
2.コンパクトシティについて
3.内水河川事業について
についての説明をして頂き、質疑応答に答えてもらいました。
3日目は午前8時から行われた、自由民主党の勉強会の見学を行いました。
「環境部会」では動物愛護についての議論が行われていました。
「国土強靭総合調査会」では、IBM特別顧問の平工奉文氏が講師となって
「ITの最新潮流と課題について」の議論が活発に行われていました。
徳島県選出の国会議員との意見交換も行い、貴重な情報を沢山学びました。
先進地の視察研修とは、また違った勉強を経験させていただきました。
研修の詳しい内容は整理して、7番議席に掲載させていただきます。
日曜日の午前中に少し時間ができたので、江川の沿岸の草刈をしました。
刈払機で草を刈っていると、草の香りが気持ち良いです。
今後の予定
- 11月27日 俳句の会
- 11月29日 バレーボール練習
- 11月30日 近畿至誠会
- 12月1日 NPO法人江川エコフレンド定期清掃作業
- 12月1日 鴨島地区人権フェスティバル
他 96 件