元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

投稿者 : admin 投稿日時: 2012年04月08日 (909 ヒット)



久しぶりに予定の無い日曜日の朝でした。
お天気があまりにも良かったので、川島のチェリーロードを通って
桜の木々を眺めながら、美郷までバイクで走ってみました。



ヘルスランド美郷の南側の川沿いで毎年「桜まつり」が行われています。
この時期にここで食べれる「お蕎麦」が美味しいので、寄ってみました。
川沿いに咲いた満開の桜を見ながら食べるお蕎麦の味は格別です。



美郷からの帰りに少し寄り道をして、川島の「水神の滝」に行きました。
一時期は映画「眉山」のロケ地で有名になりましたが、今朝は
誰もいなくて、静かに滝が落ちるのを眺める事が出来ました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2012年04月08日 (915 ヒット)



昨夜は、江川・鴨島公園で小学校バレーボールチームのお花見会でした。
選手や保護者、卒業生も大勢集まって楽しい時間を過ごしました。
時折、冷たい川風が吹いてきましたが子供たちは元気に走り回っていました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2012年04月06日 (1975 ヒット)



今日から15日(日曜)まで、春の交通安全週間が始まりました。
子どもと高齢者の交通事故防止が、大きなテーマです。



国道318号線中央橋南の、ミニストップ前交差点で午前7時30分から
交通安全協会の街路立哨活動を行いました。
風が強く、時折小雨のパラつく天気で、寒かったです。 
子供や高齢者に注意して、安全運転を心がけてください。


投稿者 : admin 投稿日時: 2012年04月05日 (1292 ヒット)



江川・鴨島公園の桜が満開になっています。



夜は、提灯に明かりが点って綺麗です。
みなさん、昼夜を問わずお花見を行なっています。
(夜桜花見は、少し寒いですよ 


投稿者 : admin 投稿日時: 2012年04月03日 (918 ヒット)



川島町にある吉野川市農村環境改善センターが耐震工事とリニューアル工事
で生まれ変わり「吉野川市交流センター」となりました。
青少年育成補導センターも、こちらに移設されたので見に行ってきました。



1階に市青少年育成補導センター・市人権擁護委員会などが移設され
2階には教育相談所とつつじ学級が移設されていました。
国道192号線沿いにあるので利用者にとっては以前より便利になりました。


« 1 ... 591 592 593 (594) 595 596 597 ... 697 »

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588