元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

投稿者 : admin 投稿日時: 2025年02月23日 (33 ヒット)



吉野川市リバーサイドハーフマラソン大会が青空の下で開催され
鴨島運動場をスタート・ゴール地点として健脚を競いました。



今年も、ハーフマラソンのゴールまで1.2km地点の給水所で
中学生と一緒に給水ボランティアに参加いたしました。
約500人のランナーが、往路・復路で通過します。



お天気に恵まれて、事故も無く無事に大会は終了いたしました。
お疲れさまでした!


投稿者 : admin 投稿日時: 2025年02月22日 (41 ヒット)



今回のメニューは、タコス、枝豆おにぎり、クリームシチュー、
バナナ、文旦でした



朝早くから、ボランティアの人が大勢で調理しました。



会場のホールでは、約100名の親子連れで賑わいました。
吉野川高校の生徒達も手伝ってくれました。
お疲れさまでした。


投稿者 : admin 投稿日時: 2025年02月22日 (28 ヒット)



岸田ますお後援会のリーフレットが完成いたしました。
松島隆後援会長の講演会入会のご案内が記載されています。



『元気で明るい吉野川市を目指して』を目標にこの4年間の
市議会定例会での質問や普段の活動を中心に記載しております。
ご希望の方にはお届けいたしますので、ご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。


投稿者 : admin 投稿日時: 2025年02月19日 (21 ヒット)



徳島県立文学書道館で小坂奇石特別展が開催されているので
観に行ってきました。



文学書道館1階と3階に素晴らしい作品が数多く展示されています。
会場内の作品は撮影禁止でしたが書斎(再現)は撮影ができました。
多くの書籍や筆・硯などが展示されていました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2025年02月15日 (18 ヒット)



吉野川市芸術祭「吉野川市芸術祭合同お茶会・いけばな展」が
吉野川市文化研修センターで開催され、ご案内を頂いたので
奥さんと出かけてきました。



お茶会は今日は裏千家で、明日は表千家で行われるそうです。
お点前を頂きました。



いけばな展は、7流派の素晴らしい作品が会場一杯に展示されて
いました。早春を感じさせる作品が沢山ありました。


« 1 ... 4 5 6 (7) 8 9 10 ... 698 »

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588