今年も、菊人形の時期にあわせて「菊と一文字展」が始まりました。
吉野川市役所の玄関ホールを借りての展示会です。
今年は、徳島支援学校の児童・生徒と市立飯尾敷地小学校の児童が、菊花展・
大菊人形展のオープニング・セレモニーで書いた寄せ書きを展示しました。
大輪の菊のように、見事な作品です。
私の作品も、先生に選んで頂いて出品しています。
昨年よりは、少し上達したでしょうか
「吉野川市特産品まつり」が吉野川市役所南側駐車場で開催されました。
今日は、あいにくの雨もようでしたが菊人形を見に来た人達が立ち寄って
いました。
毎月最終日曜日恒例の「フリーマーケット」も雨のおかげで、庁舎下での
開店でした。
鴨島公民館では、吉野川市PTA連合会主催の「第7回人権のつどい」が
午後1時30分より開催されました。
(開会式で挨拶をする川真田吉野川市長)
記念講演会があり、講師は「水無 昭善」さんでした。
軽妙な語り口で、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
小学生バレーボール「阿波・吉野川市秋季大会」が吉野川市鴨島体育館で
開催され、コーチをしている鴨島キャッツと鴨島SCが出場しました。
バレー大会の開始は午前8時からでしたが、午前10時から川島庁舎で
「ちびっこドームフェスティバル」も開催されました。
この「ちびっこドームフェスティバル実行委員会」には以前より実行委員
として参加していました。他の委員から開会式には出席して下さいと頼ま
れていましたので、試合を中座して服を着替えて参加させて頂きました。
お天気にも恵まれて、開会式には多くのちびっ子と保護者の皆さんが参加
してくれました。
(写真は、開会式の来賓紹介です。川真田市長も参列していました)
くす玉を割るのと同時に「クモの巣投げテープ」を投げるように言われていたの
ですが、なぜかタイミングが私だけズレてしまいました
ちびっ子たちのダンスも良く練習が出来ていて、大人顔負けです!
しばらく会場を見回ってから、体育館のバレーの試合に復帰しました。
接戦続きで惜敗を重ねましたが、子供たちも少しはやる気が出てきたようです。
女子も良いプレーが所々見えたので、これからの練習に継って行くと思います。
悔し泣きを経験するほど、心も体も鍛えられて行きます。
「NHKふれあいミーティング」が鴨島公民館で開催され、出席要請があり
ましたので参加させて頂きました。
これはNHK徳島放送局の主催で、参加者からNHKの番組や受信料、
地上デジタル化に対する疑問・質問・意見などをざっくばらんに語り
徳島放送局の各責任者が答える懇談会形式のミーティングでした。
一般参加者8名・NHK6名の構成で約1時間のミーティングでした。
NHKの番組に対する疑問や意見がたくさん出て、あっという間に
時間が過ぎてしまいました。
しばらく休講が続いていた「地域防災推進員養成講習」が再開されたので
脇町にある、西部総合県民局美馬庁舎へ行きました。
今回は「建物の耐震化」と「災害に備える」の2講座でした。
プロジェクターを使った講義ですが、耐震工法等の映像は迫力がありました。
講義の終了後には、毎回小テストがあります。結構難しい内容です。
次回は11月10日です。
脇町のお店屋さんで、けったいな石鹸を見つけました。
「もてる男の塩石鹸」です。柿渋配合で、加齢臭防止にも役立つとか
お試し特別価格で、2000円もするので、パスしました。
隣に「美女の塩石鹸」が並んでいました。
こちらは「蘭とぬちまーす(沖縄の海塩)」配合だそうです。
奥さんの誕生日が近いので、こちらは買って帰りました。
今後の予定
-
19時00分 - 21時00分
俳句の会 - 11月29日 バレーボール練習
- 11月30日 近畿至誠会
- 12月1日 NPO法人江川エコフレンド定期清掃作業
- 12月1日 鴨島地区人権フェスティバル
他 96 件