美郷の徳島カートランドで耐久レースがあると聞いたので
見学に行きました。
県内は元より、京都、岡山など近畿・中国地方からも大勢の
方々が来ていました。
なんとレースクイーンも参加していました。
お天気が良すぎて暑いレースでした。
久しぶりのお餅つきに参加いたしました。
杵どりを担当しましたが、後半は若い人に杵どりの指導を
させて頂きました。
日本フネン市民プラザにあるトレーニング室に行ってきました。
吉野川市民は、440円でマシン等が利用できます。
高校生以下と65歳以上の方は、220円で利用できます。
トレッドミル、エアロバイク、パワーラック、ベンチプレス等
のマシンが設置されています。22時まで利用可です。
令和5年吉野川市議会12月定例会で
代表質問を行いました。
1.2期目の市政運営について
(1)公約の優先度は
(2)政治的活動は
(3)行政への取り組みは
2.行財政改革の取り組みについて
(1)公の施設の使用料の見直しは
(2)指定管理者への対応は
3.高越山ヒルクライムレースについて
(1)レースの取り組み状況は
(2)徳島Tラインとの連携は
4.消防行政について
(1)救急車の更新は
5.特別支援教育について
(1)発達障がいの早期発見と早期療育は
(2)学校での対応は
以上の、5点について質問いたしました。
※質問と答弁の詳細は、2番議席に掲載しています。
鴨島地区の合同防災訓練を実施いたしました。
午前9時に大地震が発生したとの想定で、自宅から広域避難所の
鴨島小学校へ避難することから始め、小学校では避難所としての
参加者の受付を行いました。
小学校体育館では、消防署の指導で心肺蘇生(AED)訓練が
行われました。
市防災局の指導で、毛布や竹を使っての簡易担架作成訓練が
行われました。
地震等災害時に活躍する自衛隊の方が自衛隊の活動の説明を
してくれました。
地震等の災害時に活躍してくれる警察の方がパネル展示を
してくれました。
鴨島小学校の児童達が防災学習で学んだ事を発表してくれました。
地元の西郷自主防災防犯組織の活動を展示していました。
避難所で使用する、個別のブースやテントを展示していました。
災害時の公衆電話の使い方を。日本公衆電話会の方が説明して
くれました。
消防署の御指導で、ロープワーク訓練を行いました。
簡単そうですが、なかなか上手く結べません。
非常食や保存水などの説明を市防災局の方が行ってくれました。
消防署が煙体験用のテントを設置して、参加者の方に煙体験を
して頂きました。
起震車による地震体験は、人気がありました。
消防団と鴨島一中の防災クラブの指導で、水消火器による
消火訓練を行いました。
消防団と鴨島一中の防災クラブの指導で、バケツリレーによる
消火訓練を行いました。
地元の西郷自主防災防犯組織の指導で、可搬ポンプによる
消火訓練を行いました。
市社会福祉協議会の御指導で、災害時の要支援者支援体験で
アイマスク体験を行いました。
市社会福祉協議会の御指導で、災害時の要支援者支援体験で
車いす体験を行いました。
消防団と鴨島一中の防災クラブの指導で、土のう作り訓練を
行いました。
中庭には、防災局の赤バイク、警察署のパトカー、消防署の
消防車、自衛隊の車両の展示が行われました。
珍しい自衛隊車両にも人気がありました。
11時に体育館で閉会式を開催し、挨拶をさせて頂きました。
ご協力いただきました、地域の各自主防災会の皆様、住民の
皆様、鴨島小学校、6年生児童と保護者の皆様、徳島中央広
域連合東消防署、吉野川市防災局、吉野川市社会福祉協議会、
自衛隊吉野川地域事務所、徳島県警察阿波吉野川警察署、
吉野川市消防団鴨島方面第1分団・第2分団、日本公衆電話
会、吉野川高校、鴨島第一中学校防災クラブの皆様
ありがとうございました。
今後の予定
- 11月27日 俳句の会
- 11月29日 バレーボール練習
- 11月30日 近畿至誠会
- 12月1日 NPO法人江川エコフレンド定期清掃作業
- 12月1日 鴨島地区人権フェスティバル
他 96 件