今年から勉強を始めた「地域防災推進員養成研修」の一環で、徳島大学へ
研修を受講しに行きました。
今回は、「災害を知る意思決定クロスロード」研修でした。
社会人研修生と徳島大学生の合わせて150名程が一緒に研修しました。
徳島大学の学生と、我々社会人の研修生が一緒のテーブル(7人)で、
災害時に出会う色々な出来事の瞬時の判断(意思決定)を学ぶ研修でした。
学生さんの意見を聞いていると、遥か昔の自分を思い出しました。
夜は地元の自主防災組織の定例会がありました。(午後7時30分から)
今回は定例会終了後に、県下で東日本大震災のチャリティー落語会を
行っている桂七福さんに、チャリティー落語の実施をお願いしました。
あいにくのお天気と、開始時間が遅かったので思っていたより参加者は
少なかったですが、笑いに満ちた楽しい時間を過ごせました。
奈良の薬師寺執事の大谷徹奘氏の講演会に参加しました。
午後6時から7時30分の講演と翌朝の午前6時から7時の講演がセットに
なっていました。
昔に聴いた故高田好胤薬師寺住職のお話は、少し枯れた”白秋”のような説法
でしたが、大谷氏は若さ溢れる”朱夏”のような力強い説法でした。
今回の東日本大震災で、副住職をしている茨城県の潮音寺も液状化現象で
大きな被害を受けたそうです。少しでも早く復興されるように、大谷氏の著書を
買わせて頂きました。
市役所1階の階段の踊り場の展示スペースに地元
鴨島町の名工、高橋和三郎氏の作品「柿天目釉花器」
が、飾られていました。
陶器の事は良く存じませんが、
何か引き付けられるものを感じました。
第14回かもじま駅前まちづくり会議に参加しました。
今回は、10月16日に行うエコ・イベントの話し合いが主だったので
笑顔が溢れる、楽しい会議となりました。
平成23年度6月吉野川市議会定例会も9日目の一般質問・議案審議・
委員会付託を終えて、全員協議会で「議員定数」などの議論を行いました。
先月、亡くなられた後藤田哲夫議員の議席の花が活け替えられて、
季節の花が飾られていました。
今後の予定
- 11月27日 俳句の会
- 11月29日 バレーボール練習
- 11月30日 近畿至誠会
- 12月1日 NPO法人江川エコフレンド定期清掃作業
- 12月1日 鴨島地区人権フェスティバル
他 96 件