元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

投稿者 : admin 投稿日時: 2010年07月12日 (1077 ヒット)



昨日に続いて、バレーボールの講習会に高松大学に行きました。
今日は朝から体育館での講義です。



午前中は「バレーボールの技術論」「バレーボールに必要な体力トレーニング」
を学び、午後からは「基本技術の指導実習」「基本フォーメーション」を
学びました。蒸し暑くて、非常に体力を消耗しました。 

2日とも昼食は「セルフうどん」を食べましたが、どこのお店でも
さぬきうどんは、美味でした。  


投稿者 : admin 投稿日時: 2010年07月11日 (1066 ヒット)



「平成22年度公認スポーツ指導者養成講習会」を受講しに高松大学へ行きました。
午前中は草野健次講師の「バレーボールの初心者導入法及び指導者の心得」
という講義で、スポーツ医学を交えながら、ケガの予防などの話でした。



午後は体育館に会場を移して「ウォーミングアップとクーリングダウン実習」と
「基本技術の指導実習」がありました。暑い中での講義でした。


投稿者 : admin 投稿日時: 2010年07月07日 (1027 ヒット)



山川町にある、「発達支援センターよしのがわ」を訪問しました。

ここは「NPO法人こどもの発達研究室 きりん」が運営しています。



代表の椎野先生に色々な質問をさせて頂きました。
ホールでは、スタッフや保健師の皆さんが子供を指導していました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2010年07月04日 (990 ヒット)



顧問を仰せつかっている「鴨島駅前地区防災会総会」が開催されました。
駅東の自主防災倉庫前から、文化研修センターまでの避難誘導訓練の後
文化研修センター和室で、総会を開催いたしました。



総会終了後は、初期消火訓練や救急救命訓練などを行ないました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2010年07月04日 (1168 ヒット)



少女バレー「阿波・吉野川・名西支部夏季大会」が開催されました。
今回は、鴨島体育館と鴨島小学校体育館が会場となりましたので、
私がコーチを務めている、鴨島キャッツが会場の担当になりました。
前日から準備をしましたが、怪我人も無く無事に大会を終了しました。
鴨島キャッツの成績は残念ながら、2連敗でした。 


« 1 ... 620 621 622 (623) 624 625 626 ... 648 »

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588