元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

投稿者 : admin 投稿日時: 2010年06月25日 (1281 ヒット)



「吉野川少年補導協助員会総会」が吉野川警察署で開催されました。
協助員を拝命して、7年目となります。
今年は、昨年よりやんちゃな子どもが増えているそうです。
総会終了後は、薬物乱用防止の研修を行ないました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2010年06月23日 (1032 ヒット)



「かもじま駅前まちづくり会議」が商工会議所会議室で開催されました。
先月設立総会を終えたので、今回は年間スケジュールと事業計画を協議
しました。ぼちぼち、理論を卒業して実践に入る時期かな  



先月末に、鴨島小学校に移植した「ゴーヤ」を観察に行ってきました。

手入れが良いのか、予想外に成長していました。 (約2m程度)

隣の植木鉢に植えている朝顔もこれからグングン成長することでしょう。


投稿者 : admin 投稿日時: 2010年06月21日 (1073 ヒット)



朝、目覚めると枕元に花束とプレゼントらしき物が  
奥さんと娘からの、父の日のプレゼントでした。




娘からは、柿渋シャンプーと石鹸のセット!加齢臭防止だとか
奥さんからは「錫製くるみ玉」です。磁力が健康に良いそうです

ありがとうございました 感謝 (^^ゞ
PS.県外に居る次男からは、父の日メールが送られてきました。
   マイペースな長男からは、何もなし。


投稿者 : admin 投稿日時: 2010年06月20日 (1101 ヒット)



(社)吉野川青年会議所が主催する「100万人のキャンドル・ナイト2010」が
江川・鴨島公園で開催されました。

私が所属するNPO法人も毎回共催しているので、お手伝いに行きました。
公園のお掃除と、約8000個のキャンドルに点火するお手伝いです。



今年は、江川北岸にLEDのピラミッドが設置されて人気を呼んでいました。



子ども達も、自分のデザインしたキャンドルを探して楽しそうでした。

雨の心配を前日からしていましたが、幸いにも雨も風も無くて最高の
イベントとなりました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2010年06月13日 (1121 ヒット)

今日は朝から雨が降り、少し肌寒い日曜日となりました。



今日は、「第30回小学生バレーボール大会」にコーチをしている鴨島キャッツが
出場するため、朝早くに鴨島小学校で練習をして、藍住体育館に行ってきました。
2回戦からの出場でしたが、残念ながらストレート負けをしてしまいました。




さて全国各地、徳島県内の市町村でもスタートしている子ども手当。
吉野川市でもいよいよ15日より支給が始まります。(対象者5500人)

広報でもお知らせしていますが、受給者の方に送付しています「現況届」を
6月中に必ず、提出して下さい。受付期間中に提出がないと6月以降、子ども
手当てが受けられなくなるそうです。
お問い合わせは:吉野川市子育て支援課 児童母子福祉係 25-6614まで 


« 1 ... 622 623 624 (625) 626 627 628 ... 648 »

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588