東京から姉夫婦が帰郷するというので、「徳島阿波踊り空港」にお迎えに
行きました。
(写真は、旧の徳島空港です)
旧の徳島空港から少し北に行くと「徳島阿波踊り空港」が見えてきました。
入口のそばには、阿波踊りのブロンズ像が置かれていました。
ロビーには「マチ★アソビ」のバナーが展示されていました。
吉野川市では、「資源化ごみモデル集積所」を市内の山川町・川島町・美郷
西麻植(鴨島町)に設置していますが、鴨島駅西側にも設置しようと地元の
住民への説明会がありました。
雨模様にも関わらず、関心が高かったのか沢山の住民が参加しました。
「資源化ごみモデル集積所」に対しては良く解った説明会だったのですが
設置場所に問題があるとの意見が多く、再考するべきだと思いました。
近所の、吉野川市文化研修センターで行なっている講座の前期講座発表会
が開催されていたので、覗いてきました。
全部で、37講座も実施されていて、各講座が半年で10回から20回開催
されています。発表作品も各講座ごとに力作が並んでいました。
作者の名前を見ていると、知っている人の名前もチラホラありました。
14日の決算特別委員会、昨日の産業建設常任委員会に続いて
「文教更生常任委員会」が開催されました。
委員長を拝命していますので、開会の冒頭に挨拶をいたしました。
(後ろは、貞野議会事務局次長です。川島高校の同級生です。)
今回は、付託案件が4件と少な目でした。先に健康福祉部の議案の
審査を行い、後半に教育委員会関係の議案の審査を行いました。
付託案件の議案やその他の事案での活発な質疑や答弁が行われました。
昨夜は旧暦の8月15日で、中秋の名月を楽しみました。
宵のうちははっきり見えていたのですが、残念ながら遅くなると
少し曇空の影響でしょうか、朧月夜になりました。
今後の予定
-
5月18日 吉野川市議会議員投票日
-
5月19日 青色防犯パトロール
-
5月20日 青色防犯パトロール
-
5月21日 青色防犯パトロール
-
5月22日 青色防犯パトロール
他 193 件