元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

投稿者 : admin 投稿日時: 2011年09月10日 (1324 ヒット)



地元の鴨島第一中学校の文化祭への案内があったので、行ってきました。



生徒達の、合唱やウインドオーケストラの演奏、英語スピーチなどを体育館で
行っていました。(写真は、英語スピーチ)



現在、鴨島一中は職員室や校長室などのあった管理棟を取り壊していますが、
引越の際に、こんなのが出てきましたと言って校長先生が見せてくれました。
なんと、私が鴨島一中を卒業する際の「寄せ書き」です。
中央に当時の阿部校長が「真心 初心」と書いてくれています。
一人一人の名前をたどっていくと、中学生の時の顔が思い浮かびました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2011年09月08日 (918 ヒット)



『幸せの太鼓を響かせて-INCLUSION-』の映画上映と「瑞宝太鼓」
の公演の打ち合わせ会に参加しました。

知的障害がありながらプロとなり、全国2位に輝いた和太鼓集団の感動
ドキュメンタリー映画上映と、その「瑞宝太鼓」公演を皆様にお届けします。



スペシャル・オリンピックス日本・徳島の三谷会長を中心に話を進め、
吉野川市での開催を目標に、実行委員会を立ち上げることになりました。
各方面の皆様、ご協力をよろしくお願いいたします。


投稿者 : admin 投稿日時: 2011年09月06日 (1330 ヒット)



近所の鴨島小学校で運動会の練習をしています。
今朝は、入場行進の練習をしていました。金管バンドの演奏が秋風に
乗って良く聴こえてきます。

昨日から吉野川市議会9月定例会が始まりました。
全員協議会で、吉野川市の議員定数が20名と2名減することで
全員の意見が一致しました。
本議会での議決を経て次回の市議会選挙から適用される予定です。


投稿者 : admin 投稿日時: 2011年09月05日 (928 ヒット)



参加している、NPO法人江川エコフレンドの定期総会が開催されました。
なんと、私が司会進行役でした。



台風の影響でしょうか欠席者が出て、少し参加者は少な目でしたが
大杉教育長や近久議長が多忙の中を参加してくれました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2011年09月03日 (1417 ヒット)



 昨夜は、午後7時に吉野川市消防団より消防団員に詰所待機の命令が
出ましたので、第一分団詰所に集合しました。
 消防自動車で管内巡回を行い、河川の氾濫などの警戒に当たりました。
午前0時頃が、風雨とも激しく河川も部分的に溢れていました。



河川で警戒しているのは、吉野川・江川・飯尾川・麻名用水です。
(写真は、今朝8時過ぎの吉野川中央橋付近)



吉野川も警戒水位(黄色のライン)まで、あとわずかです。
このラインを越せば、グラウンドに水が溢れてきます。



麻名用水です。昨夜の警戒時には道路に水が溢れていました。
その痕跡が残っています。



江川です。こちらも昨夜より少し水位が下がったようです。
現在(3日正午)に、台風12号は三好市に中心があり、ゆっくりとした
速度で北に向かっているそうです、早く通過して欲しいものですね。


« 1 ... 631 632 633 (634) 635 636 637 ... 703 »

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588