台風12号が、四国直撃のコースに進路をとっています。
9月2日午前6時では、日本の南に位置し中心気圧965hpa、
最大風速35m/sで大型の強い台風となっています。
北北西に進路をとり非常にゆっくりとした速度で進んでいますので、
今日・明日と徳島県には影響が出そうです。
3日(土曜)に予定されていた、イベントなどの中止・延期の連絡が
昨日から入ってきています。
皆さんも、天気予報や台風情報を聞いて、十分に注意して下さい。
がけ崩れや河川の氾濫の危険があるときは、早めに避難して下さい。
台風12号の影響でしょうか、午前6時ころに大粒の雨が降り出しました。
清掃作業開始の6時30分には、雨は上がってくれました。
夏場は雑草の生育が早く、除草作業も大変です。
多津美橋から江川・鴨島公園間の清掃は、今日から2学期が始まる鴨島一中
の生徒達が頑張ってくれました。
江川湧水源周辺で集めたゴミです。
今朝は雨の影響か参加者が少なく、全部で58名の参加者でした。
お疲れさまでした。
「徳島県バレーボール小学生選手権大会」2日目が開催されました。
昨日に続いて、松茂総合体育館での試合でした。
Nチームと対戦しました。選手は昨日の試合より動きは良かったのですが
少し相手が格上で、惜敗いたしました。
この試合を糧に、今後の練習を頑張ってもらいたいと思います。
「徳島県バレーボール小学生選手権大会」が始まりました。
初日は、松茂総合体育館で開会式が開催されました。
コーチをしている「鴨島キャッツ」と「鴨島SC」が出場しました。
公式戦なので、ベンチに入れるのは1チームだけです。
「鴨島キャッツ」は、K監督とSコーチがベンチに入って試合に臨みました。
見事1回戦を2対0で勝利し、明日の2回戦に進むことが出来ました。
男子チーム「鴨島SC」は何と、1回戦の相手チーム不出場で不戦勝でした。
2回戦に進出し、強豪のNチームとの対戦です。
私一人に任されましたので、試合前の練習も力が入りました。
試合は負けましたが、子ども達が全力を出してくれたので、意義ある試合を
経験出来たと思います。ナイス・ゲームでした。
明日は女子チームの2回戦です。
今日の試合は勝ちましたが、少し元気が無かったので頑張って欲しいですね。
文教厚生常任委員会の視察研修で、初日に岡山県備前市を訪れました。
「認定こども園」についての視察研修を行いました。
二日目は、福岡県芦屋町の「発達障害早期総合支援モデル事業」についての、
視察研修を行いました。
最後に、福岡県嘉麻市で「学校再編計画について」の視察研修を行いました。
詳しくは、まとめて「七番議席」にて報告させて頂きます。
今後の予定
-
5月18日 吉野川市議会議員投票日
-
5月19日 青色防犯パトロール
-
5月20日 青色防犯パトロール
-
5月21日 青色防犯パトロール
-
5月22日 青色防犯パトロール
他 193 件