自宅に「緑のカーテン」を設置しようと植えていたゴーヤが順調に成長して
実がなりました。もう少し大きくなれば、食べごろです。
自宅より、少し早い時期に植えた鴨島小学校のゴーヤは2階のベランダまで
成長しています。子どもたちの手入れが良いのかな?
徳島県薬物乱用防止指導員への委嘱を受け、吉野川保健所で行なわれた
委嘱式に参加し、委嘱状を頂きました。
思っている以上に、徳島県でも薬物乱用の事案が増えているということです。
委嘱式の後で、研修会が開催されました。
毎年恒例の「鮎のつかみどり」に先立ち午前中に、江川・鴨島公園の池や水路
を中心に掃除をしました。
江川エコフレンドと、かも研究塾、青少年育成市民会議鴨島支部、商工会議所
青年部、(社)吉野川青年会議所、市民ボランティア・ネットワークが協力して
高圧洗浄機などを使用して、水苔などの除去を行ないました。
3時間かけて掃除すると、沢山のゴミを収集できました。
「じゃぶじゃぶ池」の水苔も無くなり、子供たちが安全に池で遊べるように
なりました。
午後1時30分から、「鮎のつかみどり」を開始しましたが、大勢の子供たちが、
楽しそうに鮎を探して捕まえようとしていました。
鮎も逃げるのに必死です。舟の底や、岩陰に隠れていました。
捕まえるのが上手な子は、沢山の鮎を持って帰りました。
今回の参加者は、子供たちが約200名、放した鮎は約500匹でした。
毎年、実施しています「鮎のつかみどり」を今年も開催します。
7月18日(日)午後1時30分より江川・鴨島公園にて開催、少雨決行です。
参加対象者は、小学生・幼稚園児・それ以下の子ども達です。
なお、午前9時より江川・鴨島公園の池や水路を中心に清掃活動を行います
ので、時間のある方はどしどし、ご参加頂きますようお願い申し上げます。
かも研究塾、吉野川市青少年育成市民会議鴨島支部、(社)吉野川青年会議所
吉野川商工会議所青年部、NPO法人江川エコフレンド、市民ボランティア・ネット
ワークの皆さんが実行委員会を結成して合同で行うイベントです。
現在、特別支援教育関係で発達障害などの勉強をしています。
川島庁舎であった「3歳6か月健康診査」を見に行ってきました。
先日「発達支援センターよしのがわ」でご指導していただいた、椎野先生が
発達障害の相談を受けていました。
積み木やカードを使った、色々な判定方法を勉強させていただきました。
夜は鴨島小学校図書室で「鴨島地区人権教育推進協議会総会」に参加しました。
総会終了後は、人権教育のビデオ研修がありました。
今後の予定
- 11月27日 俳句の会
- 11月29日 バレーボール練習
- 11月30日 近畿至誠会
- 12月1日 NPO法人江川エコフレンド定期清掃作業
- 12月1日 鴨島地区人権フェスティバル
他 96 件