秋から通っていました、徳島文理大学総合政策研究科の社会人聴講生の講座
八幡教授の「比較行政制度論」と、工藤教授の「公会計論」が最終の授業を
迎えました。比較行政制度論はメディアセンターで授業が行なわれました。
(写真は、比較行政制度論の最後の録画撮りです。編集をして各聴講生に配
ってくれます。果たして私の発言はどれだけカットされるのでしょうか?)
公会計論は最終試験です!このような問題が3ページもあります。
試験時間は、1時間です。 何点取れるでしょうか?
徳島県立川島高校野球部の選抜高校野球大会出場を支援するために「川島高校
甲子園出場特別後援会」の設立総会が開催されました。
野球部保護者会・PTA・至誠会(川高OB会)などの方々が集まって結成
され、今後の募金活動などについて話し合いました。
新聞記者も大勢取材に来ていました。
「第6回とくしま環境ボランティア交流会」が鴨島公民館で開催されました
毎年、徳島県内の環境ボランティア活動をしている地域を回って開催され
ている「とくしま環境県民会議」が主催している活動です。
今回は吉野川市の開催と言うことで、私も参加している「NPO法人江川
エコフレンド」が、開催のお手伝いをしました。
市内の関係各所に案内したところ、沢山の参加者が集まってくれました。
みんなで、江川川底を歩いてのゴミ掃除を行ないました。
川底で拾ったゴミを、各橋で道路上に上げてトラックで回収しました。
(右端が私です)
1時間少々で、これだけのゴミが川底から回収されました。
作業終了後は、地元の消費者協会の皆さんが作ってくれた美味しい昼食に
作業に参加してくれた、鴨島一中生や川島高校生やボランティアの人達と
舌鼓を打ちました。作業に参加して頂いた皆さん、美味しい昼食を作って
頂いた皆さんありがとうございました。 感謝いたします。
午後からは、飯泉知事も参加して、この一年間に環境に関する努力や
工夫を重ねた個人や団体を表彰いたしました。「とくしま環境賞」や
「とくしま環境県民会議表彰」などの表彰が行なわれました。
表彰式の後は活動報告で、鴨島商業高校・鴨島一中・松島組・元気やまかわ
ネットワーク・吉野川市環境企画課などがそれぞれの取組を発表しました。
第6回吉野川市人権教育研究大会が山川のアメニティセンターで開催されました。
全体会での来賓に昔お世話になった山尾先生と徳山先生が招待されていました。
全体会終了後に短い時間ではありましたが、ロビーで旧交を温めました。
その後、鴨島町西麻植小学校の実践報告や、男女共同参画記念後援会などが
実施されました。
昨日、17時08分に出火報のメールの着信がありました。
火災場所は吉野川市役所南の飯尾地区でした。
直ちに消防団詰所に行き、分団員と一緒に火災出動です。
昨年、台風や水害での出動はありましたが、民家火災での出動は、
昨年1月15日以来です。
幸いにも現地到着時には東消防署の放水によって鎮火していました。
空気が乾燥して、風が強い日が続いていますので 火の用心
今後の予定
- 11月27日 俳句の会
- 11月29日 バレーボール練習
- 11月30日 近畿至誠会
- 12月1日 NPO法人江川エコフレンド定期清掃作業
- 12月1日 鴨島地区人権フェスティバル
他 96 件